トップに
戻る

人気のウォーキングコース - 京都寺社<京都> ウォーキング

京都寺社<京都> ウォーキング

  • 口コミ
「京都寺社<京都> ウォーキング」の感想、コース(トイレ、道、標識等)注意点、コース日記、出会い、食べ物、特産品情報等のコメントをお書きください。
  • 投稿者:東福寺の紅葉 vol. 1 - 五里五里の旅人

    2010/12/04
    予てより素晴らしい紅葉と聞いていたのですが、訪ねる機会がありませんでしたが、今年は紅葉の当たり年との事で出かける事にしました。

    折角ですので朝一番に行こうと思い東福寺駅8時に到着しました。駅からはそれほど遠くなくゆっくり歩いても10分程度で受付に到着できます。

    途中、臥雲橋より「名勝・通天橋」を見渡せます。ここは素晴らしい紅葉を無料で見ることが出来る場所ですが一般道扱いの場所ですので長い時間留まるのはマナー違反です。

    朝一番に来て正解でした。混雑していませんでしたので、写真を写しましたが、逆光ぎみでした。(悔)

    写真はその臥雲橋から「通天橋」を写しています。
  • 投稿者:東福寺の紅葉 vol. 2 - 五里五里の旅人

    2010/12/04
    臥雲橋から「名勝・通天橋」を眺め本堂横の受付に8時15分到着しました。8時30分受付開始ですが、もうかなりの人が列をつくっています。100~150人はいるでしょうか?
    定刻より10分早く受付開始です。有り難い配慮です。
    通天橋・開山堂の拝観料は400円です。

    さすがに有料ゾーンです。
    素晴らしい紅葉が目に飛び込んできました。
  • 投稿者:東福寺の紅葉 vol. 3 - 五里五里の旅人

    2010/12/04
    私が訪れたのは11月23日(祝)でした。やはり今年の紅葉は当たり年のようです。
    去年も来たという方が横で話をされているのを聞きましたが、去年はガッカリしたけど今年は凄い・・・らしいです。

    拝観料400円が安く思えましたね!

    帰りは東福寺駅の混雑回避の為、三門の横を通り南門から出て京阪鳥羽街道駅へ向かいました。

    写真は「散りもみじ」です。
    素晴らしい紅葉はド素人が写しても絵になってくれますね!
  • 投稿者:黒谷 金戒光明寺(こんかいこうみょうじ)の紅葉 - 五里五里の旅人

    2010/12/07
    金戒光明寺は「くろだにさん」とも呼ばれています。
    JR東海の「そうだ京都、行こう。」キャンペーンCMで紹介されています。
    また紅葉シーズン前には関西TV「ニュースアンカー」でも紹介されましたので、是非訪れてみたいと思っておりました。
    ※「ニュースアンカー」はWSTV様も紹介されたニュース・情報番組(関西ローカル)です。

    私が参拝した時間は丁度観光客が少ない時間帯でゆっくりと光明寺の紅葉を味わえました。
    写真の場所で10分程度、色鮮やかな紅葉を眺めていましたが、本当に来て良かった!と思いましたよ。
  • 投稿者:時代祭観覧 於;京都御苑 - 五里五里の旅人

    2010/10/22
    今日は京都三大祭りの最後を飾る「時代祭り」が執り行われました。
    葵祭と同じ御所建礼門前を12時にスタートし平安神宮に至ります。

    葵祭と同様、京都御苑で観覧しましたが、写真構図がダブるので堺町御門を入った場所で観覧することにしました。

    明治維新時代を先頭に江戸時代、安土桃山時代・・・と時代が遡って行く歴史絵巻です。

    道路は一般車両通行止めですが、公共交通の市バスは間合いで通行させるために、行列は度々ストップするものですから行列の最後尾を見送るまで実に2時間強の時間が掛かりました。

    今年は「葵祭」「祇園祭」と併せ京都三大祭りを制覇したことになります。

    写真は先頭を行く「維新勤王隊列」です。
  • 投稿者:方広寺”梵鐘の銘文” - 五里五里の旅人

    2010/07/25
    7月17日祇園祭山鉾巡行の後、梅雨明け直後のうだるような暑さの中、四条から七条までウォーキングをしました。

    コースは四条河原町~(昼食)~八坂神社~花見小路~建仁寺~六波羅蜜寺~方広寺~京阪七条でした。
    距離は短いのですが、暑さ慣れしていない体には凄~くきつく、かなり疲れました。

    方広寺は梵鐘の銘文「国家安康」「君臣豊楽」で有名です。
    この銘文がきっかけで大坂冬の陣が引き起こされ、豊臣家滅亡へと進んでいったのです。
    歴史好きの私は、ず~っと気になっていた場所なのですが、今まで一度も訪れた事が無くこの年になって初めての訪問でした。

    現在の寺は寂れてしまっており、梵鐘だけが当時のまま残されていますが、目立った案内も無く、ほとんど観光客が訪れない場所なのは大変残念な事ですね。

    写真は梵鐘の銘文をズームアップで撮影しています。
  • 投稿者:祇園祭と八坂神社 - 五里五里の旅人

    2010/07/18
    昨日は京都三大祭、また日本三大祭のひとつである京都祇園祭山鉾巡行に行ってきました。

    朝8時前に四条河原町交差点へ到着しましたがすでに一杯の人でしたので交差点より北へ50mほどの東側歩道(OPAの正面)にシートを敷いて見物しました。

    河原町交差点に先頭の長刀鉾が来るのが9時40分との事ですので約2時間弱待たねばなりませんでしたが、早く来て大正解でした。
    時間が経つにつれ、また巡行が進むにつれ四条河原町周辺は異常なほどの人混みになりました。
    今年は土曜日に当たりましたから余計です。

    四条河原町交差点は山鉾が東進してきて北進するときに方向を90度かえます。
    車輪がついた山鉾はここで”辻回し”がおこなわれます。
    竹を敷いて水をまき滑らせて向きをかえるのです。
    大体どの山鉾も3回かかっていましたが迫力がありましたね。

    先頭の長刀鉾が9時35分、最終の南観音山が12時15分に通過していきました。
    2時間半強の”動く美術館”を堪能できました!

    最後尾を見送った後、昼食を摂り、八坂神社へ向かいました。
    祇園祭は八坂神社のお祭ですので本殿に参拝をしました。
    四条通り正面の西楼門をくぐり舞殿・本殿につづく参道両側
    には露店が並び、更にお祭気分になりました。

    写真は先頭の長刀鉾の”辻回し”です。

    八坂神社参拝後は七条までウォーキングをしましたが、別項にてご紹介予定です。
  • 投稿者:京都御苑と葵祭 - 五里五里の旅人

    2010/07/16
    今日7月16日は京都祇園祭の宵山です。
    あすはクライマックスの山鉾巡行ですが、京都三大祭のトップを切って行われた5月15日葵祭の紹介です。

    なんで今なんだよ~。ぜんぜんタイムリーでない話題だろ~!!・・・と罵声が聞こえてきそうですがお許しを!

    実は恥ずかしながら、京都御所の特別拝観には行ったことがあるのですが、京都市民の憩いの場である京都御苑は初めて訪れました。
    京都御所建礼門をほぼ正面に見渡せ報道関係者が列挙するポイントで生涯初の葵祭を見物致しました。先頭出発が10時半、メインの斎王代が11時過ぎ、最後尾が11時20分頃でした。
    行列の最後を見送った後、京都御苑内を半分ほど見てまわりましたが、大変広々としており木々も多く、夏場でも気持ちよく過ごせそうな場所だなぁ~と思いました。
    それと京都のど真ん中にこんな素晴らしい場所があるのに今まで訪れた事が無かったことにあらためて恥ずかしく思ったのと、ちょっと自分自身にもったいなさも感じました。

    写真は奥に京都御所建礼門を見渡し斎王代の乗る”腰輿(およよ)”が近づいて来るところです。

    明日は祇園祭山鉾巡行です。
    ひそかに見物に行こうと今思っていますが果たして???
  • 投稿者:「半木(なからぎ)の道」の紅しだれ桜 - 五里五里の旅人

    今回のメインは北山大橋から北大路橋東岸の半木の道(なからぎのみち)です。
    この道は紅しだれ桜が約800mにわたり植えられてあり濃いピンク色の桜です。今年はこの一週間に花散らしの雨が無くソメイヨシノとの競演で大変綺麗ですばらしかったです。

    今回のコースは京都市営地下鉄北山駅~半木の道(一往復半)~京都府立植物園~賀茂川畔(東岸)~京阪出町柳でした。

    京都府立植物園は入園一般200円と格安で園内のソメイヨシノと紅しだれ桜がこちらも満開で桜の木の下にいるとこの世ではないような心地でした(笑) またチューリップも綺麗で園内を2周もしてしまいました!
    次は八重桜が見ごろを迎える京都です。

    写真は2010年4月10日撮影「半木の道の紅しだれ桜」です
    2010/07/10
  • 投稿者:黒谷 金戒光明寺(こんかいこうみょうじ)の紅葉 - 五里五里の旅人

    金戒光明寺は「くろだにさん」とも呼ばれています。
    JR東海の「そうだ京都、行こう。」キャンペーンCMで紹介されています。
    また紅葉シーズン前には関西TV「ニュースアンカー」でも紹介されましたので、是非訪れてみたいと思っておりました。
    ※「ニュースアンカー」はWSTV様も紹介されたニュース・情報番組(関西ローカル)です。

    私が参拝した時間は丁度観光客が少ない時間帯でゆっくりと光明寺の紅葉を味わえました。
    写真の場所で10分程度、色鮮やかな紅葉を眺めていましたが、本当に来て良かった!と思いましたよ。
    2010/12/7
  • 投稿者:◎ウォーキング情報、くつ何をはく?等  WSTV旅人ウエちゃん

    1.シューズは何がいい?
     このコースは、舗装されるか、平坦な土道です。私はウォーキングシューズがお勧めです。

    2.お弁当は?お食事処は?
     コース途中に食事どころあります。

    3.トイレは?
     コース途中のお寺さんにあります。道中にもありますので安心できるコースです。

    4.休憩所ベンチは?
     揃っています。

    5.道しるべは?
     コース専用の道しるべはありません。しかし、施設案内用の道しるべはあります。
    6.アクセス
     JR及び私鉄、地下鉄の駅に出ます。非常に便利です。

本コース動画一覧

京都平安神宮を歩く<京都>

京都平安神宮を歩く<京都>

平安神宮~黒谷~真如堂~白川通り

平安神宮から風情ある黒谷周辺、真如堂の美しいカエデの道を歩きます。

歩行時間
約25分
歩行距離
約2.0km
アクセス
京都会館バス停
場所
京都府
  • 温泉や入浴施設に立ち寄れます。
  • 名物料理や銘菓、その他おいしいものが食べられるお店があります。
  • 公園や植物群落などの花の見どころがあります。※四季によってことなります。
  • 自然道や山道を歩くため、ハイキングシューズ着用をおすすめするコースです。
  • 史跡、城跡、寺社など歴史的な見どころがあります。

アイコンの説明

縁切り寺<京都>

縁切り寺<京都>

京都 安井金比羅宮

悪縁を切りたい方は是非参拝を!悪縁は「人」だけでなく、賭け事・お酒・タバコにも効くらしいです。

歩行時間
約4分
歩行距離
約0.3km
アクセス
東山安井下車
場所
京都府
  • 温泉や入浴施設に立ち寄れます。
  • 名物料理や銘菓、その他おいしいものが食べられるお店があります。
  • 公園や植物群落などの花の見どころがあります。※四季によってことなります。
  • 自然道や山道を歩くため、ハイキングシューズ着用をおすすめするコースです。
  • 史跡、城跡、寺社など歴史的な見どころがあります。

アイコンの説明

知恩院から平安神宮へ<京都>

知恩院から平安神宮へ<京都>

京都知恩院~平安神宮

知恩院から木立に囲まれた雰囲気のある道を平安神宮まで歩きます。朱塗りの大鳥居は、青空に映えます。

歩行時間
約10分
歩行距離
約0.7km
アクセス
知恩院前バス停
場所
京都府
  • 温泉や入浴施設に立ち寄れます。
  • 名物料理や銘菓、その他おいしいものが食べられるお店があります。
  • 公園や植物群落などの花の見どころがあります。※四季によってことなります。
  • 自然道や山道を歩くため、ハイキングシューズ着用をおすすめするコースです。
  • 史跡、城跡、寺社など歴史的な見どころがあります。

アイコンの説明

京都知恩院を歩く<京都>

京都知恩院を歩く<京都>

京都円山公園~知恩院境内

浄土宗の総本山。鎌倉時代に法然上人が、念仏の教えを説かれたお寺です。高さ24m、幅50mの三門は日本最大級。

歩行時間
約10分
歩行距離
約0.5km
アクセス
知恩院前バス停
場所
京都府
  • 温泉や入浴施設に立ち寄れます。
  • 名物料理や銘菓、その他おいしいものが食べられるお店があります。
  • 公園や植物群落などの花の見どころがあります。※四季によってことなります。
  • 自然道や山道を歩くため、ハイキングシューズ着用をおすすめするコースです。
  • 史跡、城跡、寺社など歴史的な見どころがあります。

アイコンの説明

京都八坂神社を歩く<京都>

京都八坂神社を歩く<京都>

京都八坂神社~円山公園

八坂神社の祭礼として7月に行われる祇園祭は有名。円山公園は桜の季節は昼も夜も多くの花見客で賑わいます。

歩行時間
約12分
歩行距離
約0.6km
アクセス
206番 祇園バス停
場所
京都府
  • 温泉や入浴施設に立ち寄れます。
  • 名物料理や銘菓、その他おいしいものが食べられるお店があります。
  • 公園や植物群落などの花の見どころがあります。※四季によってことなります。
  • 自然道や山道を歩くため、ハイキングシューズ着用をおすすめするコースです。
  • 史跡、城跡、寺社など歴史的な見どころがあります。

アイコンの説明

京都南禅寺を歩く<京都>

京都南禅寺を歩く<京都>

永観堂から南禅寺~水路閣

歌舞伎で石川五右衛門が「絶景かな」と見得を切る南禅寺の三門。水路閣まで歩きます。

歩行時間
約10分
歩行距離
約0.5km
アクセス
永観堂前バス停
場所
京都府
  • 温泉や入浴施設に立ち寄れます。
  • 名物料理や銘菓、その他おいしいものが食べられるお店があります。
  • 公園や植物群落などの花の見どころがあります。※四季によってことなります。
  • 自然道や山道を歩くため、ハイキングシューズ着用をおすすめするコースです。
  • 史跡、城跡、寺社など歴史的な見どころがあります。

アイコンの説明

京都銀閣寺参道を歩く<京都>

京都銀閣寺参道を歩く<京都>

多くの観光客でにぎわう銀閣寺参道を歩きます。

歩行時間
約5分
歩行距離
約0.2km
アクセス
洛バス100系統
場所
京都府
  • 温泉や入浴施設に立ち寄れます。
  • 名物料理や銘菓、その他おいしいものが食べられるお店があります。
  • 公園や植物群落などの花の見どころがあります。※四季によってことなります。
  • 自然道や山道を歩くため、ハイキングシューズ着用をおすすめするコースです。
  • 史跡、城跡、寺社など歴史的な見どころがあります。

アイコンの説明