九州地方 ウォーキング・ハイキングリンク集
-参加できるサークルを探す-
九州地方のウォーキング・ハイキング関連のサイトをご紹介しています。コース情報やお仲間をお探しの場合にご活用ください。
福岡ウォーキング・ハイキングリンク集 -参加できるサークルを探す-
-
福岡やまぼうしの会
「やまぼうしの会」は,「私たちも山登りをしたい!」という視覚障害者の人たちの希望を受けて,「じゃあ,障害者の人たちと一緒に登山をしよう!」と,平成11年にスタートしました。
-
福岡県ウオーキング協会
福岡県を、北九州ブロック、福岡ブロック、筑後ブロックの、3ブロックに分け、それぞれで開催します。
-
ふくおかウォーキング協会
「楽しく歩こう」をモットーに毎月一回開催の例会や毎週開催のウオーキング教室をさらに拡充し、もっと多くのみんなで歩く楽しさを伝えていきたいと思っています。
-
高良山ウォーキングくらぶ
原則毎月最終月曜日に「高良大社出会いウォーク」を開催しています。皆さんも高良山を歩いてみませんか。
-
ピナクル山の会
ハイキング、縦走、岩、沢登り、冬山、山スキーなどオールラウンドに山を楽しむ福岡の山岳会です。私達と一緒に山を楽しみませんか!
-
福岡想山会
随時会員募集中です。初めての人も、経験者も、一緒に登りましょう。例会には一般参加者も見学OKです。例会をのぞいてみてください。
-
RKAC
スローガンを掲げ、25名の仲間と共に、筑後川沿いに咲く黄色い菜の花のそよ風にのって小さな一歩を歩き始めた。新しい仲間を迎えつつ早10年、ハイキングからヒマラヤまでを目指した今日、会員数60余名の中堅の会となりつつある。
-
自然を歩く会
自然を歩く会は、主に北部九州、山口の山に登っている登山サークルです。会員は30~50代、福岡市のメンバーを中心に、北九州地区からも数名活動しています。会員それぞれのレベルに合わせて、初心者向けから中上級者向けの山・バリエーションルート探索も行っています。
-
あしび山の会
健康を維持したい、若さを保ちたい、夫婦で共通の趣味を持ちたい、ハイキングから始めて将来はアルプスに挑戦したい~そんなあなたに。
-
大牟田ハイキングクラブ
足元の小さな花を見つめ、新緑、もみじ、雪景色を楽しみながら、安くて、安全で、楽しく、ユックリをモットーに山歩きを行なっています。入会いして一緒に山歩きを楽しみながら、若さと健康をじ維持しませんか。
-
あだると山の会
「ゆっくり・楽しく・安全に」をモットーに初心者から経験者までレベルに合わせ、年間約200回の定例山行を行っています。
-
RKAC山の会
ハイキングからヒマラヤトレッキングまで。体力・技量に応じてのランク制を敷いていて、安全登山を心掛けています。
-
久留米山の会
「九州各県の山から日本アルプスまで」、オールラウンドの山の会です。山行は毎週日曜日。花の時期や紅葉の時期などには平日の山行もあります。今から登山を始めてみたい方も是非どうぞ!!
-
田川かたつむりの会
ハイキングからヒマヤラまでの総合山岳会。山行は季節の花と温泉付きで楽しい山の会です。
-
みどる山の会
中高年のハイキングクラブ。アットホームな雰囲気の会です。初心者大歓迎。
-
福岡あすなろ山の会
福岡あすなろ山の会は毎月ハイキング程度の山から健脚向けの山まで県内と福岡近県の山を登る社会人向けの登山サークルです。初心者や体力に自信のない方でも気軽に参加できる会です。30代から40代が中心の会ですが幅広い年齢層の会員がいますよ♪
-
福岡アゼリア山の会
より安全に、より高く、より軽くを目指している「福岡アゼリア山の会」です。山行の特徴や安全な山行を目指した取り組みを読んでいただき、一緒に山行をやりたいと思われた方はどうぞご検討ください。
-
本城ウォーキングクラブ
本城公園内で毎週水曜日の午前中に、本城ウォーキングクラブという団体の方達がウォーキングをされています。現在,自主事業でもウォーキング教室を開催しています。
-
NPO法人北九州ウオーキング協会
健康を増進し、生活習慣病を予防して、健康寿命の延伸を図るため、できるだけ多くの階層の方々が、ウオーキングをライフスタイルとして取り入れていただくことを目的として活動しております。
-
福智ウオーキングクラブ
一緒に歩きませんか。仲間募集中
-
八女歩こう会
歩くことを通して自然を愛し、地球環境の保全に積極的に努め、会員相互の親睦と健康増進を図り、元気なまちづくりに貢献することを目的としています。これまでの主な活動は、毎月の定例ウォーク、各種ウォーキング大会への参加、バスウォークや宿泊での遠征ウォークなどを実施しました。
-
ちくご歩こう会
一緒に歩きませんか。仲間募集中
-
小竹町歩こう会
一緒に歩きませんか。仲間募集中
佐賀ウォーキング・ハイキングリンク集 -参加できるサークルを探す-
長崎ウォーキング・ハイキングリンク集 -参加できるサークルを探す-
-
五島歩こう会
長崎県の五島でウォーキングを楽しんでいるサークルのブログサイトです。毎月第2日曜日に月例会を開いています。
-
長崎歩こう会
自然の豊かさや、歴史のロマンに溢れた長崎の街道を先人達に思いを馳せながら楽しく歩いています。
-
オレンジハイキングクラブ
オレンジハイキングクラブは、初心者からベテランまで四季折々に楽しめるハイキングや登山を行っています。
-
長崎あゆみハイキングクラブ
ハイキングを広く市民のものとし、会員相互の協力によって正しいハイキング技術、理論、自然観を身につけ、広め、心身を鍛え、健康で幸せな生活に資することを目的とした会です。
-
長崎カルチャー山の会
私たちと一緒に山に登りませんか!「安全で楽しい登山」を基本理念として活動しています。山が大好きな仲間があなたをお待ちしています。
-
長崎の山の会「nagasaki 山人」
これから山登りを始めてみたい方、身近に一緒に山に行く人がいない方、私たちと一緒に山登りを始めてみませんか。「山人」では未経験者・初心者のお試し入会を歓迎します。
-
ひらど山ガール
山ガールのトレッキングは、山頂に向かうまでがんばる自分を自覚しつつ、山頂でのんびりとお弁当やコーヒーを飲んだりして時間を楽しむため・・・・る
-
長崎さるく
まち歩き観光「長崎さるく」では、特製マップを片手に自由に歩く「遊さるく」、長崎名物・ガイド付きまち歩きツアー「通さるく」、専門家による講座や体験を組み合わせた「学さるく」などをご用意しています。
熊本ウォーキング・ハイキングリンク集 -参加できるサークルを探す-
大分ウォーキング・ハイキングリンク集 -参加できるサークルを探す-
宮崎ウォーキング・ハイキングリンク集 -参加できるサークルを探す-
-
宮崎県ウォーキング協会
宮崎県ウォーキング協会は、日向ウオーキングクラブ、延岡歩こう会、都城ウオーキングクラブ、みやざき市民ウオーキング協会、野尻ウオーキングクラブの5つのサークルで構成され、毎月、各種ウォーキングイベントを行っています。
-
都城ウオーキングクラブ
本会は、平成13年5月より県内で最も長くウォーキングの実践及び普及推進を行っています。宮崎県ウォーキング協会、及び日本ウォーキング協会加盟団体として、毎月例会ウォーキングの開催を中心に (清掃ウォーク10年以上)など県内外で実施しています。
-
西都山岳会
宮崎県西都市在住メンバーを中心に1957年設立。現在は、宮崎市や県外からのメンバーも加わり40人弱の会員。
-
みやざきウオーキングクラブ
主な活動として、月1回のウォーキングの会(10Kmと5Km)を実施しています。また、第3週の日曜日を原則として月の定例会としています。
-
こばやしウオーキングクラブ
ツーデーマーチが宮崎市から小林市に移管し、また小林市保健体育課により ウオーキング教室も設置(2年間)され、組織強化が図られた。 入会メンバーは、ほとんどが50代後半以降のオールドで構成されている。
鹿児島ウォーキング・ハイキングリンク集 -参加できるサークルを探す-
九州地区総合
アイコンマークの説明
- 個人
- 個人でウォーキングやハイキングを趣味とされていて、コースの情報や写真などが掲載されているページです。
- 仲間
- 少人数で構成されている仲間、サークルでウォーキングやハイキングを趣味とするグループです。
- 団体
- ウォーキングやハイキングのイベントなどが行われている団体・会です。
- 協会
- 社会法人日本ウオーキング協会(JWA)を上部団体とするウォーキング集団です。
- 相互リンク
- ウォーキングのウォーカーステーションTVと相互リンクして頂いているサイトです。上部に優遇して表示しています。