九州地方 ウォーキング・ハイキングリンク集
-参加できるサークルを探す-
九州地方のウォーキング・ハイキング関連のサイトをご紹介しています。コース情報やお仲間をお探しの場合にご活用ください。
福岡ウォーキング・ハイキングリンク集 -参加できるサークルを探す-
-
福岡アゼリア山の会
より安全に、より高く、より軽くを目指している「福岡アゼリア山の会」です。山行の特徴や安全な山行を目指した取り組みを読んでいただき、一緒に山行をやりたいと思われた方はどうぞご検討ください。
-
福岡やまぼうしの会
「やまぼうしの会」は,「私たちも山登りをしたい!」という視覚障害者の人たちの希望を受けて,「じゃあ,障害者の人たちと一緒に登山をしよう!」と,平成11年にスタートしました。
-
福岡県ウオーキング協会
福岡県を、北九州ブロック、福岡ブロック、筑後ブロックの、3ブロックに分け、それぞれで開催します。
-
ふくおかウォーキング協会
「楽しく歩こう」をモットーに毎月一回開催の例会や毎週開催のウオーキング教室をさらに拡充し、もっと多くのみんなで歩く楽しさを伝えていきたいと思っています。
-
高良山ウォーキングくらぶ
原則毎月最終月曜日に「高良大社出会いウォーク」を開催しています。皆さんも高良山を歩いてみませんか。
-
ピナクル山の会
ハイキング、縦走、岩、沢登り、冬山、山スキーなどオールラウンドに山を楽しむ福岡の山岳会です。私達と一緒に山を楽しみませんか!
-
福岡想山会
随時会員募集中です。初めての人も、経験者も、一緒に登りましょう。例会には一般参加者も見学OKです。例会をのぞいてみてください。
-
大牟田ハイキングクラブ
自然を愛し登山を楽しみたい方、仲間と一緒に山歩きを楽しみたい方、若さと健康を維持したい方々へ大牟田ハイキングクラブでは常時新入会員を募集しています。入会資格に年齢の制限、性別の区別はありません
-
自然を歩く会
自然を歩く会は、主に北部九州、山口の山に登っている登山サークルです。会員は30~50代、福岡市のメンバーを中心に、北九州地区からも数名活動しています。会員それぞれのレベルに合わせて、初心者向けから中上級者向けの山・バリエーションルート探索も行っています。
-
あしび山の会
健康を維持したい、若さを保ちたい、夫婦で共通の趣味を持ちたい、ハイキングから始めて将来はアルプスに挑戦したい~そんなあなたに。
-
大牟田ハイキングクラブ
足元の小さな花を見つめ、新緑、もみじ、雪景色を楽しみながら、安くて、安全で、楽しく、ユックリをモットーに山歩きを行なっています。入会いして一緒に山歩きを楽しみながら、若さと健康をじ維持しませんか。
-
あだると山の会
「ゆっくり・楽しく・安全に」をモットーに初心者から経験者までレベルに合わせ、年間約200回の定例山行を行っています。
-
RKAC山の会
ハイキングからヒマラヤトレッキングまで。体力・技量に応じてのランク制を敷いていて、安全登山を心掛けています。
-
久留米山の会
「九州各県の山から日本アルプスまで」、オールラウンドの山の会です。山行は毎週日曜日。花の時期や紅葉の時期などには平日の山行もあります。今から登山を始めてみたい方も是非どうぞ!!
-
田川かたつむりの会
ハイキングからヒマヤラまでの総合山岳会。山行は季節の花と温泉付きで楽しい山の会です。
-
みどる山の会
中高年のハイキングクラブ。アットホームな雰囲気の会です。初心者大歓迎。
-
福岡あすなろ山の会
福岡あすなろ山の会は毎月ハイキング程度の山から健脚向けの山まで県内と福岡近県の山を登る社会人向けの登山サークルです。初心者や体力に自信のない方でも気軽に参加できる会です。30代から40代が中心の会ですが幅広い年齢層の会員がいますよ♪
-
本城ウォーキングクラブ
本城公園内で毎週水曜日の午前中に、本城ウォーキングクラブという団体の方達がウォーキングをされています。現在,自主事業でもウォーキング教室を開催しています。
-
NPO法人北九州ウオーキング協会
健康を増進し、生活習慣病を予防して、健康寿命の延伸を図るため、できるだけ多くの階層の方々が、ウオーキングをライフスタイルとして取り入れていただくことを目的として活動しております。
-
福智ウオーキングクラブ
一緒に歩きませんか。仲間募集中
-
ちくご歩こう会
一緒に歩きませんか。仲間募集中
-
小竹町歩こう会
一緒に歩きませんか。仲間募集中
-
福岡山の会
私たちは、新しい仲間を募集しています。 福岡山の会は「ハイキングからヒマラヤまで」をモットーに、ハイキング、縦走、クライミング、沢登り、冬山、海外の山など、四季を通して山に親しむ、オールランドな活動を行っています。
-
小倉勤労者山岳会
小倉勤労者山岳会(愛称:小倉労山こくらろうざん)と仲間たちのホームページです。
佐賀ウォーキング・ハイキングリンク集 -参加できるサークルを探す-
-
さがウォーキングクラブ
日頃馴染みの身近な場所を歩いています。あらためて貴重な史跡や地域の良さを発見するでしょう。親睦融和をはかりながら和気あいあいと歩いています。
-
佐賀勤労者山岳会
佐賀労山では新規会員を募集しています。私たちと一緒に色々な山に登りませんか?山と自然は、必ずやあなたの人生を豊かにしてくれることでしょう!
-
佐賀県ウォーキング協会
月例ウォーク・登山ウォークなど多様のウォークを行いっています。
-
からつ勤労者山岳会
山を愛し、人を愛し、自然に身を委ねることが好きな人の集まる唐津の山行き仲間の会です。山に行きたいけれど初めてでよくわからない人。昔は行ったけれどまた始めようと思う人。個人山行や少数山行はしているがたくさんの仲間と行きたい人とにかく山が大好きな人大募集中です。
長崎ウォーキング・ハイキングリンク集 -参加できるサークルを探す-
-
五島歩こう会
長崎県の五島でウォーキングを楽しんでいるサークルのブログサイトです。毎月第2日曜日に月例会を開いています。
-
長崎歩こう会
自然の豊かさや、歴史のロマンに溢れた長崎の街道を先人達に思いを馳せながら楽しく歩いています。
-
オレンジハイキングクラブ
オレンジハイキングクラブは、初心者からベテランまで四季折々に楽しめるハイキングや登山を行っています。
-
長崎あゆみハイキングクラブ
ハイキングを広く市民のものとし、会員相互の協力によって正しいハイキング技術、理論、自然観を身につけ、広め、心身を鍛え、健康で幸せな生活に資することを目的とした会です。
-
長崎カルチャー山の会
私たちと一緒に山に登りませんか!「安全で楽しい登山」を基本理念として活動しています。山が大好きな仲間があなたをお待ちしています。
-
長崎の山の会「nagasaki 山人」
これから山登りを始めてみたい方、身近に一緒に山に行く人がいない方、私たちと一緒に山登りを始めてみませんか。「山人」では未経験者・初心者のお試し入会を歓迎します。
-
ひらど山ガール
山ガールのトレッキングは、山頂に向かうまでがんばる自分を自覚しつつ、山頂でのんびりとお弁当やコーヒーを飲んだりして時間を楽しむため・・・・る
-
長崎さるく
まち歩き観光「長崎さるく」では、特製マップを片手に自由に歩く「遊さるく」、長崎名物・ガイド付きまち歩きツアー「通さるく」、専門家による講座や体験を組み合わせた「学さるく」などをご用意しています。
-
長崎朝霧山の会
長崎朝霧山の会は、長崎市に本拠を置き、ハイキングから、岩登り、沢登り、冬山とオールラウンドに楽しんでいる総合山岳会です。20代から 80代までの幅広い年齢層の会員が活動しています。
-
佐賀勤労者山岳会
入会のお誘い 佐賀県でもっとも活発に活動していて、初心者からベテランまで、楽しく活動しています。
熊本ウォーキング・ハイキングリンク集 -参加できるサークルを探す-
-
ノルディック・ウォーカーズ倶楽部
熊本県ノルディック・ウォーク連盟は「全ての人々が健康に」を合言葉にノルディック・ウォーキングを通じて全ての人々がその恩恵を享受できる「ノルディック・ウォーク」そしてさらには「ユニバーサル・ウォーク」の普及・啓蒙に取り組んでいます。
-
人吉・球磨ハイキングクラブ
人吉市東西コミュニテイセンタ-で、毎月一回第三木曜日か第四木曜日に、運営委員会のみ開いています。
-
熊本勤労者山岳会
里山に登って私たちが住む町や海を見ながらの山行や、季節の花を愛でながらの山行。縦走や岩登りなども楽しめる山のベテランが揃っています。
-
天草アルパインクラブ
天草の山岳会です。
-
あそ望山岳会
山をオールラウンドに楽しむような幅広い登山を行っています。岩登り・沢登り・冬山・ボランティア登山・技術講習会 ・ハイキング・自然観察山行等。
-
熊本県山岳連盟
熊本県内の山や中央アルプスを使っての初心者や中級者向けの登山研修。また、国民体育大会参加選手の 将来的な育成も含む、クライミングとボルダリングなどのジュニア教室や大会など、幅広く実施しています。
-
八代山の会
1980年当時の企業合理化の波を受けて、企業や団体の山岳会は自然消滅していった中、八代市民に市報「広報やつしろ」で呼びかけて一般市民の同好会「八代山の会」を結成。その年だけで会員70名を超える県下でも最大の山岳会となりました。その後も会員は増え続け現在に至っています
大分ウォーキング・ハイキングリンク集 -参加できるサークルを探す-
-
大分市ウォーキング協会
各ウォーキングイベントや基本ウォーキング教室などが定期的に開催されています。
-
豊後水道ウオーキング協会
県南地域(臼杵市・津久見市・佐伯市)にウォーキングを普及推進すると共に、自然を愛護し、自然に親しみ、健康と心身の滋養を図り、明るい社会の発展に寄与することを目的とした団体です。
-
大分県ウオーキング協会
(社)日本ウオーキング協会加盟団体として、毎月例会ウオーキングの開催を中心に、県内でウオーキングの実践及び普及推進を行っています。
-
大分勤労者山岳会
1966年大分市の山好きの人たちが「安全・楽しく・心豊かに」をスローガンとして会を作りました。
-
大分県山岳連盟
大分県山岳連盟は個人会員を募集しています。
-
大分緑山岳会
月1回の定例集会、月1回の定例山行・技術講習会、その他毎月第一水曜日に大分市西部公民館 で行っています(18:00-20:30)「大分緑山岳会」は会員を募集しています。
-
豊後山岳会
大分県大分市の山岳会です、大分県を中心に山遊びを楽しむ似非ハイカー集団の山岳会です!どうぞ宜しくお願い致します!
-
中津山岳会
中津山岳会は、昭和三年に創立された歴史ある社会人山岳会です。先人が積み上げてきた伝統を大切にしながら、里山ハイキング・縦走・クライミング・雪山登山・沢登りなどオールラウンドな山岳活動を行っております。
宮崎ウォーキング・ハイキングリンク集 -参加できるサークルを探す-
-
宮崎県ウォーキング協会
宮崎県ウォーキング協会は、日向ウオーキングクラブ、延岡歩こう会、都城ウオーキングクラブ、みやざき市民ウオーキング協会、野尻ウオーキングクラブの5つのサークルで構成され、毎月、各種ウォーキングイベントを行っています。
-
都城ウオーキングクラブ
本会は、平成13年5月より県内で最も長くウォーキングの実践及び普及推進を行っています。宮崎県ウォーキング協会、及び日本ウォーキング協会加盟団体として、毎月例会ウォーキングの開催を中心に (清掃ウォーク10年以上)など県内外で実施しています。
-
西都山岳会
宮崎県西都市在住メンバーを中心に1957年設立。現在は、宮崎市や県外からのメンバーも加わり40人弱の会員。
-
みやざきウオーキングクラブ
主な活動として、月1回のウォーキングの会(10Kmと5Km)を実施しています。また、第3週の日曜日を原則として月の定例会としています。
-
こばやしウオーキングクラブ
ツーデーマーチが宮崎市から小林市に移管し、また小林市保健体育課により ウオーキング教室も設置(2年間)され、組織強化が図られた。 入会メンバーは、ほとんどが50代後半以降のオールドで構成されている。
鹿児島ウォーキング・ハイキングリンク集 -参加できるサークルを探す-
-
鹿児島ノルディックフィットネス協会
鹿児島の、日本ノルディックフィットネス協会の公認団体。
-
鹿児島勤労者山岳会
私たち(通称:鹿児島労山)は山をこよなく愛する”趣味人”の集まりです。 『安く・楽しく・安全に!』をモットーに山、沢、岩と活動の舞台は地球丸かじりです。
-
鹿児島山岳会
当登山サークルなんか足元にも及ばない、ずっとずっと歴史も古くベテラン揃い鹿児島の山岳会。?鹿児島で活動する山岳会は他にも沢山ありますが、表立って会員募集している所は少ない。
-
鹿児島悠山会
現在は50数名の幅広い年齢層の会員で、年間を通して活発な山岳活動を展開している、県内最大規模の山岳活動団体です。貴方も仲間になって、登ってみたい色々な山を楽しく登りませんか? 初心者も大歓迎です。
-
霧島山岳会
霧島を中心に活動する岳人たちを集め、自然とのふれあいを通じて仲間との親睦を深め、相互の技術力を向上し安全な活動を目指す。
-
アルパインクラブ鹿児島
山と沢で遊ぶために。鹿児島山岳会が平成28年7月に閉会したのに伴い、元会員が『もっと登山技術を高めて、充実した山登りしたい。』という目的を持って設立した新しい会です。
九州地区総合
アイコンマークの説明
- 個人
- 個人でウォーキングやハイキングを趣味とされていて、コースの情報や写真などが掲載されているページです。
- 仲間
- 少人数で構成されている仲間、サークルでウォーキングやハイキングを趣味とするグループです。
- 団体
- ウォーキングやハイキングのイベントなどが行われている団体・会です。
- 協会
- 社会法人日本ウオーキング協会(JWA)を上部団体とするウォーキング集団です。
- 相互リンク
- ウォーキングのウォーカーステーションTVと相互リンクして頂いているサイトです。上部に優遇して表示しています。