名物・特産品を食べた【和歌山編】
- 口コミ
「名物・特産品を食べた【和歌山編】」の感想、コース(トイレ、道、標識等)注意点、コース日記、出会い、食べ物、特産品情報等のコメントをお書きください。
-
投稿日時:2022/07/05 12:26
2013年大型連休の5月3日、WSTV-U様のご案内で熊野古道紀伊路をJR紀伊宮原駅からJR湯浅駅までゆっくりのんびりと歩きました。
JR湯浅駅に到着したのが午後1時過ぎ、お腹はペコペコでしたので、下調べ頂いていた駅近くにある かどや食堂さん の「しらす丼」を頂きました。
湯浅港で水揚げされた新鮮な 「しらす」 がたっぷりとご飯の上にのっています。
一匹一匹が大きくて柔らかく大葉と海苔の風味も格別です。
湯浅は醤油発祥の地とも言われており、ほんの少し合せ醤油がかけられており、それがまた程よい塩味でなんともいえない味わいとなっていました。
写真は かどや食堂さん の 刺身&「しらす丼」定食です。
※料理の撮影は許可を得ております。
-
投稿日時:2022/07/05 12:25
端午の節句の5月5日に和歌山へ行きました。
紀州和歌山城内砂の丸では「子どもなかよしまつり」のイベントが開催されていました。
そして和歌山城大手門から出ると「和歌山音楽大行進」が行われており幼稚園児から高校生、各団体の鼓隊、ブラスバンドパレードが次々と行進して行く中、ぶらくり丁商店街へ向いました。
そしてWSTVのU様に案内してもらい、ぶらくり丁の「力餅」のおはぎを頂きました。
甘さが苦手の五里五里も甘さ控え目でしたのでとても美味しく頂くことが出来ました。
おはぎ、あんころ餅、きなこ餅の3種がありますが午後3時過ぎには売り切れる人気だそうです。
麺類、丼物も充実した食堂で店内に漂う出汁の匂いで美味いお店であること間違いなしでお勧めです!
2012/05/13 (Sun) -
投稿日時:2022/07/05 12:24
8月初旬、和歌山市を訪ねた折、WSTVのU様に連れて行ってもらいました「山為食堂」の中華そば=和歌山ラーメンです。
面白いのは「山為食堂」は食堂なのでラーメン以外のメニューがあるのですが周りを見回してもラーメン以外を注文している人は誰もいませんでした。(笑)
豚骨醤油味で濃厚なスープが鉢の下に溜まっているのでなじませるように頂ましたが、豚骨特有の臭さは全く感じませんでした。
私は極細麺が好きなのですが、少々太めの麺で濃厚スープがやわらかめの麺に程よくからみ絶妙な味わいでとっても気に入りました。
チャーシューメンを頂いたのですが、チャーシューは分厚く
単体で頂いてもビールのつまみになるくらいの旨さにはビックリ!!
前で食べていたU様は”和歌山ラーメンの真髄とは・・”と熱く語られていたのが印象的でした。
2011/08/30 (Tue)
本コース動画一覧
旅館「よしのや」夕食の膳<和歌山>
湯峯温泉
湯峯温泉にある旅館「よしのや」の夕食の膳を食べてみました。
- 歩行時間
- -
- 歩行距離
- -
- アクセス
- -
- 場所
- 和歌山県
- 温泉や入浴施設に立ち寄れます。
- 名物料理や銘菓、その他おいしいものが食べられるお店があります。
- 公園や植物群落などの花の見どころがあります。※四季によってことなります。
- 自然道や山道を歩くため、ハイキングシューズ着用をおすすめするコースです。
- 史跡、城跡、寺社など歴史的な見どころがあります。
熊野中辺路のめはり寿司<和歌山>
道の駅「熊野古道中辺路」
道の駅で、手作りのめはり寿司、さんま寿司、草餅を食べました。
- 歩行時間
- -
- 歩行距離
- -
- アクセス
- -
- 場所
- 和歌山県
- 温泉や入浴施設に立ち寄れます。
- 名物料理や銘菓、その他おいしいものが食べられるお店があります。
- 公園や植物群落などの花の見どころがあります。※四季によってことなります。
- 自然道や山道を歩くため、ハイキングシューズ着用をおすすめするコースです。
- 史跡、城跡、寺社など歴史的な見どころがあります。
和歌浦どんどん焼き<和歌山>
やわらかい生地にたっぷりのキャベツと具が乗った美味しい洋食焼。
- 歩行時間
- -
- 歩行距離
- -
- アクセス
- -
- 場所
- 和歌山県
- 温泉や入浴施設に立ち寄れます。
- 名物料理や銘菓、その他おいしいものが食べられるお店があります。
- 公園や植物群落などの花の見どころがあります。※四季によってことなります。
- 自然道や山道を歩くため、ハイキングシューズ着用をおすすめするコースです。
- 史跡、城跡、寺社など歴史的な見どころがあります。
ずぼら焼き<和歌山>
見てびっくり喰ってびっくり、たっぷりあんこの入ったずぼら焼き。
- 歩行時間
- -
- 歩行距離
- -
- アクセス
- -
- 場所
- 和歌山県
- 温泉や入浴施設に立ち寄れます。
- 名物料理や銘菓、その他おいしいものが食べられるお店があります。
- 公園や植物群落などの花の見どころがあります。※四季によってことなります。
- 自然道や山道を歩くため、ハイキングシューズ着用をおすすめするコースです。
- 史跡、城跡、寺社など歴史的な見どころがあります。
和歌山力餅
和歌山人なら一度はいったことのある?なつかしい味 。美味しいお餅。
- 歩行時間
- -
- 歩行距離
- -
- アクセス
- -
- 場所
- 和歌山県
- 温泉や入浴施設に立ち寄れます。
- 名物料理や銘菓、その他おいしいものが食べられるお店があります。
- 公園や植物群落などの花の見どころがあります。※四季によってことなります。
- 自然道や山道を歩くため、ハイキングシューズ着用をおすすめするコースです。
- 史跡、城跡、寺社など歴史的な見どころがあります。
玉林園グリーンソフト<和歌山>
秘密のケンミンSHOWでも紹介
グリーンソフトは和歌山県民の思い出の味。一度食べれば、やみつき間違いなし。1本が170円。
- 歩行時間
- -
- 歩行距離
- -
- アクセス
- -
- 場所
- 和歌山県
- 温泉や入浴施設に立ち寄れます。
- 名物料理や銘菓、その他おいしいものが食べられるお店があります。
- 公園や植物群落などの花の見どころがあります。※四季によってことなります。
- 自然道や山道を歩くため、ハイキングシューズ着用をおすすめするコースです。
- 史跡、城跡、寺社など歴史的な見どころがあります。
WSTVガイド 基準の説明 (2009年12月現在)
評価分類 | 評価項目 | 評価基準 | 点数配分 | 配分合計 |
---|---|---|---|---|
交通アクセス | 公共交通 | スタート地点、ゴール地点から徒歩1km以内に公共の乗物に乗車可能の有無 | 50点 | 100点 |
マイカー度 | 駐車場30台以上の有無 | 25点 | ||
帰途の足 | 6時以降、公共の乗り物に乗車可能の有無 | 25点 | ||
コースの魅力度 | 自然 | ここの地域ならではの自然があること | 20点 | 100点 |
歴史 | 歴史的交通遺跡であること | 20点 | ||
文化遺産 | 参詣道や寺社の遺跡が点在すること | 20点 | ||
花 | 四季の内、2つの季節で花が群生していること | 20点 | ||
道自身 | 土道・石畳道・道形等が一定区間良好な形で残っていること | 20点 | ||
おもてなし度 | お茶など | お茶などの無料でくつろげる施設の整備、コースに1箇所 | 25点 | 100点 |
住民の参加 | 住民との会話が出来るチャンスがあること | 25点 | ||
食事できる場所 | 5kmに1箇所テーブル付きのお弁当を食べる場所があること | 25点 | ||
食堂 | 適切な価格で販売していて、丁寧な対応があること | 25点 | ||
コース整備度 | コース道の整備 | 滑らない、足をくじくなど怪我のないこと | 30点 | 100点 |
土道、石畳等の整備 | 土道・石畳等の整備がされていること | 30点 | ||
標識 | 分岐点に標識があり、わかりやすいこと | 40点 | ||
施設充実度 | トイレ | 2kmに1つある | 50点 | 100点 |
休憩施設 | 1kmに1つある(8人休める) | 50点 |
採点 | 0~10点 | 11~30点 | 31~50点 | 51~70点 | 71~90点 | 91~100点 |
---|---|---|---|---|---|---|
総合評価 | なし | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
※WSTVガイドに関してはあくまでも独自の評価であり、一般的な評価と異なる場合があります。
アイコンマークの説明
- 温泉や入力施設に立ち寄れます。
- 名物料理や銘菓、その他おいしいものを食べられる店があります。
- 公園や植物群落などの花の見どころがあります。※四季によってことなります。
- 自然道や山道を歩くため、ハイキングシューズ着用をおすすめするコースです。
- 史跡、城跡、寺社など歴史的な見どころがあります。