トップに
戻る

てくてく街歩き - お城に登る

お城に登る

  • 口コミ
「お城に登る」の感想、コース(トイレ、道、標識等)注意点、コース日記、出会い、食べ物、特産品情報等のコメントをお書きください。
  • 投稿者:雪の和歌山城 WSTV旅人ウエちゃん

    久々に和歌山にも雪が積もりました。雪の和歌山城はなかなか見ることはありません。

    この後私は、インフルエンザにかかってしまいました。
    数日前までに仕事で、全国の何千人の人たちをお迎えしていました。まさか・・・・・。
    しかし、病院でインフルエンザの薬を注射していただいたら、ケロッと嘘かのように治り元気になりました。
    有難い・・・・・・。

    2014/02/14
  • 投稿者:遠州・掛川城 - 五里五里の旅人

    青春18きっぷを利用して、掛川城まで遠征しました。

    掛川城の天守閣は外観三層、内部四階になっています。
    嘉永7年(安政元年-1854年)安政の東海大地震で天守閣など大半が損壊、一部を除き、再建されることなく明治2年に廃城となったようです。しかし、平成6年天守閣は木造により140年ぶりに再建されたとのことです。

    一番上の望楼部分はすごく狭いのに特徴があるようですが、天守を通り抜ける風は意外に強くとても涼しく気持ちがよかったです。
    また木造での再建ですので、木の温かみが感じられ往時を偲ぶことが出来たように感じました。
    木造再建って良い感じですよ!

    写真は天守より掛川駅の方向を写しています。
    2011/08/05
  • 投稿者:和歌山城の桜 - はまちゃん

    2011年4月4日和歌山城の桜を見に行きました。

    8分から9分咲きのようです。

    この週末には満開になるような咲き振りでした。

    9日10日が見ごろかもしれません
  • 投稿者:丸岡城に登る - 五里五里の旅人

    今年の夏は登城せず下から眺めただけでしたが、今回は登城しました。
    この日(11月13日)は季節はずれの黄砂が飛来し、天気が良いのですが大変見通しが悪かったです。
    お城の直下にある霞ヶ城公園の紅葉は最高に綺麗で、一番良い時に訪れたようです。犬の散歩をされていた地元の方によるとつい最近まで葉の色づきが悪く綺麗とは思えなかったのにほんの2~3日の間に綺麗に色づいたとの事でした。
    ラッキーでした!

    この丸岡城は霞ヶ城とも呼ばれています。初代城主は柴田勝豊。
    昭和9年国宝に指定。昭和23年福井大地震で倒壊し、昭和25年重要文化財の指定を受け、昭和30年に修復再建されたそうです。(パンフより引用)
    2010/12/13
  • 投稿者:亀山城跡・多門櫓 - 五里五里の旅人

    7月19日、東海道・坂下宿を訪ねた後、亀山宿も訪ねました。7月17日に梅雨が明け、すごく暑かったですが、その時はこの異常な暑さが続くとは予想もしていなかったなぁ~。

    亀山城跡の案内板より
    天正18年(1590)岡本良勝によって築城され、以後歴代藩主によって随時整備され、寛永年間(1624~1643)ごろにはほぼ体裁を整えていた。当初は三層の天守閣があったが寛永9年(1632)に幕命によって解体され、正保年間(1644~1647)に天守台に多門櫓が築かれた。三重櫓、大手門をはじめとして白壁の櫓、門などが軒を連ねその姿から粉蝶城とも呼ばれた。
    亀山が東海道の要衝であることから、江戸時代前半には幾度も城主が交替したが、延享元年(1744)六万石で石川総慶が入封後は明治まで11代120年石川氏が続いた。
    明治以降城郭の大半は破却され、現在は天守台多門櫓、外堀、土塁の一部が残るのみであるが、多門櫓は県下で唯一現存する城郭建造物として昭和28年に三重県史跡に指定された。

    写真は亀山城跡・多門櫓です。
    私の知識では確か、上記説明文中の「幕命で解体」は丹波亀山城(現、京都府亀岡市)と間違えられて解体されたと聞いたことがあるが、確認出来ていません。(間違えかも?)
    ご存知の方、フォローください。
    2010/09/09 (Thu) 23:04:24
  • 投稿者:伊賀上野城 - 五里五里の旅人

    過去に何度も登城しているので、今回はお城に登らなかった!第2弾です。

    近江八幡の帰りに時間が早いので立ち寄りました。あまり早く帰宅すると体調が悪く病気かと妻に勘違いされるので・・・(笑)

    大天守と小天守を備える立派なお城です。
    昭和10年復興で天守閣は木造三層ですが、歴史に登場する上野城でなく、史料に基づかない模擬天守だそうです。
    お城の西側には凄く高い石垣と堀が残っています。下を眺めるのが怖いです。
    周辺は上野公園として整備されています。


    この伊賀上野は松尾芭蕉の生誕地でもありますので、公園内には芭蕉翁記念館や俳聖殿(芭蕉の旅姿をイメージした建物です)、伊賀流忍者博物館もありますので季節の良い時は観光客も多いです。
    2010/09/08
  • 投稿者:丸岡城 - 五里五里の旅人

    お城に登らなかった!第1弾です。

    8月2日東尋坊の帰り、勝山に向かう途中に立ち寄りましたが、私は何度も登城しているので、今回は眺めただけです。

    いつもは反対側の駐車場(無料)に駐車しますが、今回は
    街道側(本来の正面と思われます。)より眺め、撮影しました。
    私は結構このお城が気に入っております。
    小さくてかわいらしいのですが、古さを感じ落ち着きがあります。前回は桜の季節に訪問しましたので大変な混雑でしたが、凄く綺麗で感激しました。

    東尋坊~永平寺コースでも、この丸岡城はスルーされることが多いと聞きますが、皆様一度お訪ね下さい。良いお城です。

    2010/09/06
  • 投稿者:出石城跡 - 五里五里の旅人

    皆様、連日猛暑続きですがいかがお過ごしでしょうか?

    この暑いさ中、出石の町を散策しました。
    頻繁にこの方面は訪れていて国道426号線を通るのですが、出石をスルーする事が多く、今回は2006年6月以来の訪問でした。

    お城好きの私は”城跡”ですが出石城跡を訪ねました。
    観光駐車場には車が多く駐車されていますが、出石城跡に人影はほとんどありませんでした。

    この出石城は”城跡”で本丸の天守は現存していませんが、当時のまま残っている石垣と復元された東西の隅櫓が築城時の出石城を想像させてくれます。
    また城山稲荷神社の展望所からは出石の町並みが見渡せ天守からの眺めとしても想像できます。

    写真は出石城跡・本丸東隅櫓と出石の町並みです。
    出石のシンボル、辰鼓櫓が小さく見えます。

    2006年の訪問時に登城門と登城橋が復元されて周りは整備中でしたが、今回は登城橋を渡り登城門をくぐって、”登城”いたしました。
    2010/08/29
  • 投稿者:郡上八幡城 - 五里五里の旅人

    先日、郡上八幡へ散策に遠征しました。
    郡上八幡に到着後、まずは郡上八幡城へ登り、城下町を上から眺めることにしました。
    こじんまりとした美しい城下町のようです。

    郡上八幡城は別名積翠城と言い初代城主は遠藤盛数(もりかず)
    築城は永禄2年(1559年)で現在のお城は昭和8年(1933年)再建
    構造は4層5階建木造建築で木造再建城としては日本最古
    だそうです。(パンフレットより)

    お城はそれほど大きくなくどちらかと言えば小規模ですが、木造ですので良い感じでしたよ。
    天守を通り抜ける風がとても涼しく心地よかったです。
    2010/08/07

てくてく街歩き

本コース動画一覧

龍馬ゆかりの高知城<高知>

龍馬ゆかりの高知城<高知>

天守閣四重五階の天守閣まで上ることができ、そこから見る景色は絶景です。天主閣での昼寝は禁止です。

歩行時間
歩行距離
アクセス
高知城前駅
場所
高知県
  • 温泉や入浴施設に立ち寄れます。
  • 名物料理や銘菓、その他おいしいものが食べられるお店があります。
  • 公園や植物群落などの花の見どころがあります。※四季によってことなります。
  • 自然道や山道を歩くため、ハイキングシューズ着用をおすすめするコースです。
  • 史跡、城跡、寺社など歴史的な見どころがあります。

アイコンの説明

和歌山城紅葉渓庭園<和歌山>

和歌山城紅葉渓庭園<和歌山>

和歌山城内にある風雅な紅葉渓庭園。ひなびた茅門をくぐれば、静まり返る空間の中に 四季の移ろいを満喫できます。

歩行時間
歩行距離
アクセス
公園前バス停
場所
和歌山県
  • 温泉や入浴施設に立ち寄れます。
  • 名物料理や銘菓、その他おいしいものが食べられるお店があります。
  • 公園や植物群落などの花の見どころがあります。※四季によってことなります。
  • 自然道や山道を歩くため、ハイキングシューズ着用をおすすめするコースです。
  • 史跡、城跡、寺社など歴史的な見どころがあります。

アイコンの説明

岸和田城天守閣に登る<大阪>

岸和田城天守閣に登る<大阪>

3層3階の天主閣の岸和田城。最上階からは大阪湾も一望できます。

歩行時間
所要約10分
歩行距離
アクセス
南海 蛸地蔵駅
場所
大阪府
  • 温泉や入浴施設に立ち寄れます。
  • 名物料理や銘菓、その他おいしいものが食べられるお店があります。
  • 公園や植物群落などの花の見どころがあります。※四季によってことなります。
  • 自然道や山道を歩くため、ハイキングシューズ着用をおすすめするコースです。
  • 史跡、城跡、寺社など歴史的な見どころがあります。

アイコンの説明

和歌山城天守閣に登る<和歌山>

和歌山城天守閣に登る<和歌山>

最上階からは紀の川や和歌浦など和歌山の大パノラマが楽しめます。

歩行時間
所要約30分
歩行距離
アクセス
公園前バス停
場所
和歌山県
  • 温泉や入浴施設に立ち寄れます。
  • 名物料理や銘菓、その他おいしいものが食べられるお店があります。
  • 公園や植物群落などの花の見どころがあります。※四季によってことなります。
  • 自然道や山道を歩くため、ハイキングシューズ着用をおすすめするコースです。
  • 史跡、城跡、寺社など歴史的な見どころがあります。

アイコンの説明

和歌山城に行った<和歌山>

和歌山城に行った<和歌山>

和歌山を代表する観光スポット和歌山城。昔のまま残る門や石垣、立派な巨木を見ながら、天守閣まで歩きました。

歩行時間
約30分
歩行距離
約2.0km
アクセス
公園前バス停
場所
和歌山県
  • 温泉や入浴施設に立ち寄れます。
  • 名物料理や銘菓、その他おいしいものが食べられるお店があります。
  • 公園や植物群落などの花の見どころがあります。※四季によってことなります。
  • 自然道や山道を歩くため、ハイキングシューズ着用をおすすめするコースです。
  • 史跡、城跡、寺社など歴史的な見どころがあります。

アイコンの説明