トップに
戻る

歴史街道・古道を歩く - 山の辺の道Ⅲ@奈良 ウォーキング[マップ付き]

山の辺の道Ⅲ(北コース)興福寺・春日大社から円照寺まての道@奈良 ウォーキング[マップ付き]

山の辺の道は、桜井市の三輪山(みわやま)の麓から、奈良の春日山(かすがやま)の麓までを結ぶ、奈良大和の古代道です。山の辺の道のコースは複数あり、近鉄桜井駅から海柘榴市(つばいち)を経て、三輪、景行陵、崇神陵、石上神宮(いそのかみじんぐう)までの行程の南コースが最も人気です。WSTVの「山の辺の道Ⅲ(北コース)」は、「奈良道」とも呼ばれる春日大社から新薬師寺、崇道天皇陵~円照寺までの道です。

  • 詳細情報
  • マップ
  • 口コミ
コース案内・見所
近鉄奈良駅~南都銀行本店~奈良縣里程元標~猿沢池~西国九番札所南円堂~興福寺中金堂~興福寺五重塔~春日大社~新薬師寺~白毫(びゃくごう)寺~八阪神社~白山比咩(しらやまひめ)神社~嶋田神社~崇道天皇陵~円照寺~山村町バス停
アクセス行き
近鉄奈良駅
アクセス帰り
山村町バス停から近鉄奈良駅
お弁当の必要
起点(近鉄奈良駅周辺)には、食事処たくさんありますが、いったんコースに入ると、道中食事処は1か所(新薬師寺前)しかありませんのでお弁当の用意が必要です。
コースの状態
コース前半は、よく整備された土道です。後半は舗装された道で、ウォーキングシューズが最適です。道標は、各種案内板があり、かえって分かりづらくなっています。
歩行時間
約 4時間 30分
歩行距離
約11㎞
交通アクセス
5
コース魅力度
4
おもてなし度
4
コース整備度
4
施設充実度
3

WSTVガイド

「山の辺の道Ⅲ(北コース)」の感想、コース(トイレ、道、標識等)注意点、コース日記、出会い、食べ物、特産品情報等のコメントをお書きください。
  • 投稿者:WSTV

    このコースへのご質問、地図・シューズ・食事処・アクセス等ございましたら以下のお問い合わせページで対応させていただきます。なんでもご質問・相談してくださいお待ちしております。
    ハーティ局長も待っています。

    お問い合わせは
    https://www.wstv.jp/contact.html
  • 投稿者:ウォーキング情報、くつ何をはく?等  WSTV旅人ウエちゃん

    1.シューズは何がいい?
     このコースは、土道、舗装された平坦な道です。私はウォーキングシューズがお勧めです。

    2.お弁当は?お食事処は?
     コース起点には、食堂や、コンビニがあります。しかし途中には、食堂はありません(新薬師寺の門前に1軒あります)。水分関連のご用意とお弁当を用意され、お寺さん神社境内でゆったりと食べるのは最高です。

    3.トイレは?
     コース途中の神社・お寺さんにあります。

    4.休憩所ベンチは?
     ところところにありますが、揃っているとはいえません。

    5.道しるべは?
     分岐点には、各種道標があり、逆にまよってしまいます。山ノ辺の道専用の道標は整備されていません。

    6.アクセス
     公共交通のアクセスは揃っています。

歴史街道・古道を歩く

東日本

西日本

本コース動画一覧

山の辺の道Ⅲ-1@奈良

山の辺の道Ⅲ-1@奈良

コース概要ダイジェスト+近鉄奈良駅~猿沢池・南円堂入口

山の辺の道は、桜井市の三輪山(みわやま)の麓から、奈良の春日山(かすがやま)の麓までを結ぶ、奈良大和の古代道です。山の辺の道のコースは複数あり、近鉄桜井駅から海柘榴市(つばいち)を経て、三輪、景行陵、崇神陵、石上神宮(いそのかみじんぐう)までの行程の南コースが最も人気です。WSTVの「山の辺の道Ⅲ(北コース)」は、「奈良道」とも呼ばれる春日大社から新薬師寺、崇道天皇陵~円照寺までの道です。

歩行時間
約10分
歩行距離
約0.5km
アクセス
近鉄奈良駅
場所
奈良県
  • 温泉や入浴施設に立ち寄れます。
  • 名物料理や銘菓、その他おいしいものが食べられるお店があります。
  • 公園や植物群落などの花の見どころがあります。※四季によってことなります。
  • 自然道や山道を歩くため、ハイキングシューズ着用をおすすめするコースです。
  • 史跡、城跡、寺社など歴史的な見どころがあります。

アイコンの説明

山の辺の道Ⅲ-2@奈良

山の辺の道Ⅲ-2@奈良

南円堂入口~南円堂~中金堂~五重塔~東金堂~春日大社第一鳥居

猿沢池から興福寺南円堂、中金堂、五重塔、東金堂そして春日大社一鳥居までの道を紹介します。

歩行時間
約11分
歩行距離
約0.7km
アクセス
近鉄奈良駅
場所
奈良県
  • 温泉や入浴施設に立ち寄れます。
  • 名物料理や銘菓、その他おいしいものが食べられるお店があります。
  • 公園や植物群落などの花の見どころがあります。※四季によってことなります。
  • 自然道や山道を歩くため、ハイキングシューズ着用をおすすめするコースです。
  • 史跡、城跡、寺社など歴史的な見どころがあります。

アイコンの説明

山の辺の道Ⅲ-3@奈良

山の辺の道Ⅲ-3@奈良

春日大社一の鳥居~参道~二の鳥居~春日大社本殿

春日大社一鳥居から参道をとおり第二の鳥居、春日大社までの道を紹介します。

歩行時間
約20分
歩行距離
約1.4km
アクセス
近鉄奈良駅
場所
奈良県
  • 温泉や入浴施設に立ち寄れます。
  • 名物料理や銘菓、その他おいしいものが食べられるお店があります。
  • 公園や植物群落などの花の見どころがあります。※四季によってことなります。
  • 自然道や山道を歩くため、ハイキングシューズ着用をおすすめするコースです。
  • 史跡、城跡、寺社など歴史的な見どころがあります。

アイコンの説明

山の辺の道Ⅲ-4@奈良

山の辺の道Ⅲ-4@奈良

春日大社~ささやきの小径~新薬師寺

春日大社から、ささやきの小径をとおって新薬師寺へ向かう道を紹介します。

歩行時間
約12分
歩行距離
約0.8km
アクセス
近鉄奈良駅
場所
奈良県
  • 温泉や入浴施設に立ち寄れます。
  • 名物料理や銘菓、その他おいしいものが食べられるお店があります。
  • 公園や植物群落などの花の見どころがあります。※四季によってことなります。
  • 自然道や山道を歩くため、ハイキングシューズ着用をおすすめするコースです。
  • 史跡、城跡、寺社など歴史的な見どころがあります。

アイコンの説明

山の辺の道Ⅲ-5@奈良

山の辺の道Ⅲ-5@奈良

新薬師寺~白毫寺

山の辺の道Ⅲ(北山の辺の道)⑤は、新薬師寺~北山の辺の道を南へくだって風鈴で有名な正寿院(風鈴寺)までの道を紹介します。

歩行時間
約15分
歩行距離
約1.0km
アクセス
近鉄奈良駅
場所
奈良県
  • 温泉や入浴施設に立ち寄れます。
  • 名物料理や銘菓、その他おいしいものが食べられるお店があります。
  • 公園や植物群落などの花の見どころがあります。※四季によってことなります。
  • 自然道や山道を歩くため、ハイキングシューズ着用をおすすめするコースです。
  • 史跡、城跡、寺社など歴史的な見どころがあります。

アイコンの説明

山の辺の道Ⅲ-6@奈良

山の辺の道Ⅲ-6@奈良

花の寺第16番 白毫寺の紹介

北山の辺の道で花の寺16番白毫寺を訪ねました。この寺は、五色椿が有名です。また、境内からは、奈良盆地が一望できます。

歩行時間
歩行距離
アクセス
近鉄奈良駅
場所
奈良県
  • 温泉や入浴施設に立ち寄れます。
  • 名物料理や銘菓、その他おいしいものが食べられるお店があります。
  • 公園や植物群落などの花の見どころがあります。※四季によってことなります。
  • 自然道や山道を歩くため、ハイキングシューズ着用をおすすめするコースです。
  • 史跡、城跡、寺社など歴史的な見どころがあります。

アイコンの説明

山の辺の道Ⅲ-7@奈良

山の辺の道Ⅲ-7@奈良

白毫寺~下山 八坂神社

白毫寺から下山八坂神社までの道
このコースは、南の山の辺の道に比べれば、比較的空いています。
花の白毫寺から奈良の田園が広がるコースを、ゆったりのびのび歩くことができます。

歩行時間
約25分
歩行距離
約1.5km
アクセス
近鉄奈良駅
場所
奈良県
  • 温泉や入浴施設に立ち寄れます。
  • 名物料理や銘菓、その他おいしいものが食べられるお店があります。
  • 公園や植物群落などの花の見どころがあります。※四季によってことなります。
  • 自然道や山道を歩くため、ハイキングシューズ着用をおすすめするコースです。
  • 史跡、城跡、寺社など歴史的な見どころがあります。

アイコンの説明

山の辺の道Ⅲ-8@奈良

山の辺の道Ⅲ-8@奈良

下山八阪神社~横井廃寺跡(藤原寺跡)

八阪神社から横井廃寺跡までの道を紹介します。

歩行時間
約15分
歩行距離
約0.9km
アクセス
近鉄奈良駅
場所
奈良県
  • 温泉や入浴施設に立ち寄れます。
  • 名物料理や銘菓、その他おいしいものが食べられるお店があります。
  • 公園や植物群落などの花の見どころがあります。※四季によってことなります。
  • 自然道や山道を歩くため、ハイキングシューズ着用をおすすめするコースです。
  • 史跡、城跡、寺社など歴史的な見どころがあります。

アイコンの説明

山の辺の道Ⅲ-9@奈良

山の辺の道Ⅲ-9@奈良

横井廃寺跡(藤原寺跡)~白山比咩神社

横井廃寺跡(藤原寺跡)から円照寺に向かい、南に歩いて白山比咩神社への道を紹介します。

歩行時間
約20分
歩行距離
約0.9km
アクセス
近鉄奈良駅
場所
奈良県
  • 温泉や入浴施設に立ち寄れます。
  • 名物料理や銘菓、その他おいしいものが食べられるお店があります。
  • 公園や植物群落などの花の見どころがあります。※四季によってことなります。
  • 自然道や山道を歩くため、ハイキングシューズ着用をおすすめするコースです。
  • 史跡、城跡、寺社など歴史的な見どころがあります。

アイコンの説明

山の辺の道Ⅲ-10@奈良

山の辺の道Ⅲ-10@奈良

白山比咩神社~嶋田神社~八島陵(早良親王の陵)

白山比咩神社から嶋田神社の万葉歌碑を観て、八島陵を訪ねる道を紹介します。
崇道天皇八島陵(やしまのみささぎ、やしまりょう)は、奈良県奈良市八島町にある早良親王の陵。八嶋陵とも記され、また親王が崇道天皇と追尊されたことより、崇道天皇陵とも呼ばれる。文久年間に治定された。

歩行時間
約12分
歩行距離
約0.8km
アクセス
近鉄奈良駅
場所
奈良県
  • 温泉や入浴施設に立ち寄れます。
  • 名物料理や銘菓、その他おいしいものが食べられるお店があります。
  • 公園や植物群落などの花の見どころがあります。※四季によってことなります。
  • 自然道や山道を歩くため、ハイキングシューズ着用をおすすめするコースです。
  • 史跡、城跡、寺社など歴史的な見どころがあります。

アイコンの説明