三重ウォーキング・ハイキングリンク集
-参加できるサークルを探す-
三重のウォーキング・ハイキング関連のサイトをご紹介しています。コース情報やお仲間をお探しの場合にご活用ください。
三重ウォーキング・ハイキングリンク一覧
-
三重県ウオーキング協会
海や山に囲まれた自然豊かな三重県には各地に抜群の絶景を楽しめるコースが数多くあります。三重県ウオーキング協会ではそんなウォーキングコースを当ホームページにて紹介。
-
すずかノルディックウォーキングクラブ(鈴鹿)
メンバーの皆さんは、毎月の定例会のほか、体験教室も開催し普及も務めるなど、楽しみながらノルディックウォーキングの輪を広げています。
-
鈴鹿市民歩こう会
年間行事計画に基づき毎月1回以上歩こう会を実施(原則日曜開催・バスハイク年4回実施)。おおよそ10~14㎞のウォーク(ミドルコースとロングコースに分かれて開催)
-
登山サークル 山頂caf?
登山歴1~2年程度のビギナーが中心全くの未経験からの参加者が4割を占めます。また、お一人での参加が9割5分以上を占めます
-
鈴鹿ハイキング倶楽部
鈴鹿ハイキング倶楽部は鈴鹿山脈にホームグラウンドを置き、三重県をはじめ東海地方が活動エリアの登山サークル(山の会・山岳会)です。
-
四日市市歩こう会
団体活動の目的は、健康のため、老若男女そろって、さわやかな空気の郊外を歩くと共に、会員交互の親睦をはかって楽しく活動すること。目的を達成するため、次の事業を行っています。
-
ハイキングクラブ山好会
○ 会のモットーは「気がねない」「気張らない」「自由な運営」です。○ 自分に厳しく、仲間には心温かい気配りを行います。「一人は皆のために、皆は一人のために」○ 里山から海外の登山まで、会員の幅広いニーズに応え多様な活動を展開します。みんなの話し合いで登る山も決まります。
-
三重県鈴鹿市の山岳会『鈴鹿山岳会』
例会山行(月3~4回程度)、各シーズンの山行 会員同士の自主山行・個人山行(随時) 市民登山大会、登山道整備等鈴鹿市山岳協会行事三重県山岳連盟の行事及び講習会等に参加
-
五目山岳会 (しなべ市)
三重県山岳連盟に所属し、安全登山を第一にハイキングから岩登・雪山まで、各人の経験と体力に応じた様々な山行を企画し実行しております。Let's enjoy!をモットーにマイペースで活動をしてます。初心者の入会大歓迎です。共に登山を楽しみましょう!
-
朝明アルパインクラブ
当クラブは、三重県の鈴鹿山脈を中心に活動している山岳会です。堅苦しいことは考えず山を自由に楽しむことをモットーに 山歩き、クライミング、山スキー、登山道整備など様々な活動を行っています。
-
桑名山岳会
鈴鹿の山を愛してやまない仲間の会です。会員募集中。
-
桑名市 やまびと 山岳同好会
山岳同好会やまびとは1990年に設立し、今年31年目になります。会員が自然に親しみ、相互の親睦を図り、安全で実りある山行を楽しむことを目的としていますので、体験参加や新人の入会を歓迎します。
-
松阪山岳会
私たちの松阪山岳会は、登山やハイキングを楽しみ、山の自然を愛する仲間の集まりです。安全で楽しい登山の実践を目指しており、そのために安全登山知識や、技術等の研修会を定期的に開催しています。
東海地区総合
アイコンマークの説明
- 個人
- 個人でウォーキングやハイキングを趣味とされていて、コースの情報や写真などが掲載されているページです。
- 仲間
- 少人数で構成されている仲間、サークルでウォーキングやハイキングを趣味とするグループです。
- 団体
- ウォーキングやハイキングのイベントなどが行われている団体・会です。
- 協会
- 社会法人日本ウオーキング協会(JWA)を上部団体とするウォーキング集団です。
- 相互リンク
- ウォーキングのウォーカーステーションTVと相互リンクして頂いているサイトです。上部に優遇して表示しています。