青森名湯・古湯・秘湯の温泉案内<効能分類付>
効能の分類は、外傷・火傷、皮膚病・アトピー、婦人病、美肌、高血圧、動脈硬化、糖尿、痛風、胆のう、呼吸器、リウマチなどです。
青森県には秘湯・名湯・様々な効能の温泉あります。ウォーキングの際に、温泉に入る事は大きな楽しみの一つです。ここでは,青森県の様々な効能の名湯・おすすめ温泉をご紹介しています。ウォーキングの際には青森県ならではの温泉に入り、ウォーキングの汗と日頃のストレスを流されてはどうですか。温泉最高!天国気分ですぞ~。
青森県の名湯百選・おすすめ温泉を温泉ごとに効能を分かりやすく各市町村(むつ市、弘前市、平川市、十和田市、つがる市、黒石市、青森市、十和田市、上北郡六戸町、下北郡風間浦村、中津軽郡西目屋村 、西津軽郡鰺ヶ沢町、西津軽郡深浦町、東津軽郡外ヶ浜町、南津軽郡大鰐町)別に紹介しています。
※すべての温泉には【一般効能】として、神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、痔疾、冷え性、病後回復期、健康増進の効能があります。
ウォーカーステーションTV [WSTV] では一般効能以外の効能を【特別効能】として、分かりやすくまとめました。
青森の名湯百選
-
十和田市
名湯百選 蔦温泉(つたおんせん)
十和田樹海ブナの原生林の中にある。源泉が足元から湧出するヒバの浴槽「久安の湯」が自慢。名湯百選の温泉
- 外傷・火傷
- 皮膚病
- 婦人病
- 美肌・シミ
- 高血圧症
- 動脈硬化
- 糖尿病
- 痛風
- 胆石
- 胆のう炎
- 呼吸器
- 貧血
- 胃腸病
- ストレス
- リウマチ
-
青森市 薬湯泉質★
名湯百選 酸ヶ湯(すかゆ)
八甲田山中の一軒宿であるが、豊富な湯量と各種効能から宿泊客が多い。名湯百選の温泉
- 外傷・火傷
- 皮膚病
- 婦人病
- 美肌・シミ
- 高血圧症
- 動脈硬化
- 糖尿病
- 痛風
- 胆石
- 胆のう炎
- 呼吸器
- 貧血
- 胃腸病
- ストレス
- リウマチ
-
全国みんなの投稿交流コーナー
WSTVウォーキング投稿の森 交流 福はここから
ウォーカーハイカーの皆さんの交流の場として、写真やコース情報を会員登録なしで自由に投稿できます。コース情報、楽しい事、出会い、感動の風景、お土産、食事の写真、イベント告知、参加者募集
- 外傷・火傷
- 皮膚病
- 婦人病
- 美肌・シミ
- 高血圧症
- 動脈硬化
- 糖尿病
- 痛風
- 胆石
- 胆のう炎
- 呼吸器
- 貧血
- 胃腸病
- ストレス
- リウマチ
-
青森県 ウォーキング時に訪ねたい
青森県のWSTVパワースポット案内<ご利益分類付>
ウォーキング時に訪ねてみたい、いろんなご利益を授かるパワースポット。市町村別に紹介しています。
- 外傷・火傷
- 皮膚病
- 婦人病
- 美肌・シミ
- 高血圧症
- 動脈硬化
- 糖尿病
- 痛風
- 胆石
- 胆のう炎
- 呼吸器
- 貧血
- 胃腸病
- ストレス
- リウマチ
-
ウォーキングの豆知識+動画
ウォーキングの基礎知識、分かりやすい準備体操・クールダウン動画等
ウォーキングの基本、ウォーキングの効果、さまざまなウォーキング、持ち物・服装・装備チェックリストなど基本的な知識が確認できます。
- 外傷・火傷
- 皮膚病
- 婦人病
- 美肌・シミ
- 高血圧症
- 動脈硬化
- 糖尿病
- 痛風
- 胆石
- 胆のう炎
- 呼吸器
- 貧血
- 胃腸病
- ストレス
- リウマチ
-
ウォーキング・ハイキングサークル
青森の参加できるウォーキング・ハイキングサークル・仲間を探す
一人でウォーキング。仲間とウォーキング。サークルに入って企画や月例ウォーキングなどする。楽しみ方は人それぞれです。ここでは、仲間や参加できるサークルを探せます。
- 外傷・火傷
- 皮膚病
- 婦人病
- 美肌・シミ
- 高血圧症
- 動脈硬化
- 糖尿病
- 痛風
- 胆石
- 胆のう炎
- 呼吸器
- 貧血
- 胃腸病
- ストレス
- リウマチ
青森のおすすめ温泉
-
青森市
浅虫温泉(あさむしおんせん)
「北の熱海」という異名を持つ繁華な温泉地。浅虫温泉駅から東に温泉街が広がる。
- 外傷・火傷
- 皮膚病
- 婦人病
- 美肌・シミ
- 高血圧症
- 動脈硬化
- 糖尿病
- 痛風
- 胆石
- 胆のう炎
- 呼吸器
- 貧血
- 胃腸病
- ストレス
- リウマチ
-
青森市
寒水沢温泉(かんすいざわおんせん)
八甲田ロープウェー山麓駅まで徒歩約1分という場所に位置する温泉地。八甲田山の眺望を眺めながら湯浴みを楽しむのも格別。
- 外傷・火傷
- 皮膚病
- 婦人病
- 美肌・シミ
- 高血圧症
- 動脈硬化
- 糖尿病
- 痛風
- 胆石
- 胆のう炎
- 呼吸器
- 貧血
- 胃腸病
- ストレス
- リウマチ
-
青森市
城ヶ倉温泉(じょうがくらおんせん)
八甲田連峰の最高峰・大岳の西麓に湧く天然温泉。八甲田で唯一の通年入浴できる露天風呂では、満天の星を仰ぎ、ゆったりと湯船に浸かることができる。
- 外傷・火傷
- 皮膚病
- 婦人病
- 美肌・シミ
- 高血圧症
- 動脈硬化
- 糖尿病
- 痛風
- 胆石
- 胆のう炎
- 呼吸器
- 貧血
- 胃腸病
- ストレス
- リウマチ
-
上北郡六戸町
六戸温泉(ろくのへおんせん)
六戸町の中心、南側にある温泉。湯量は豊富で、低温源泉浴槽がある。
- 外傷・火傷
- 皮膚病
- 婦人病
- 美肌・シミ
- 高血圧症
- 動脈硬化
- 糖尿病
- 痛風
- 胆石
- 胆のう炎
- 呼吸器
- 貧血
- 胃腸病
- ストレス
- リウマチ
-
黒石市 人気の秘湯★
青荷温泉(あおにおんせん)
ランプの宿として知られる温泉。秘境青荷渓谷の渓流沿い本館と3棟のはなれが散在する。
- 外傷・火傷
- 皮膚病
- 婦人病
- 美肌・シミ
- 高血圧症
- 動脈硬化
- 糖尿病
- 痛風
- 胆石
- 胆のう炎
- 呼吸器
- 貧血
- 胃腸病
- ストレス
- リウマチ
-
黒石市
板留温泉(いたどめおんせん)
天文年間以前からあったとされる古湯。3種類の石膏性苦味泉が湧き、昔から薬効が優れているといて有名。
- 外傷・火傷
- 皮膚病
- 婦人病
- 美肌・シミ
- 高血圧症
- 動脈硬化
- 糖尿病
- 痛風
- 胆石
- 胆のう炎
- 呼吸器
- 貧血
- 胃腸病
- ストレス
- リウマチ
-
黒石市
落合温泉(おちあいおんせん)
山裾に並ぶひとかたまりの温泉宿は黒石の奥座敷と呼ばれている。近隣の施設には落合温泉を利用した無料の足湯もある。
- 外傷・火傷
- 皮膚病
- 婦人病
- 美肌・シミ
- 高血圧症
- 動脈硬化
- 糖尿病
- 痛風
- 胆石
- 胆のう炎
- 呼吸器
- 貧血
- 胃腸病
- ストレス
- リウマチ
-
黒石市
温湯温泉(ぬるゆおんせん)
400年以上続く、昔ながらの湯治場の雰囲気を色濃く残した温泉地。温湯こけしの発祥地でもある。
- 外傷・火傷
- 皮膚病
- 婦人病
- 美肌・シミ
- 高血圧症
- 動脈硬化
- 糖尿病
- 痛風
- 胆石
- 胆のう炎
- 呼吸器
- 貧血
- 胃腸病
- ストレス
- リウマチ
-
つがる市
稲垣温泉(いながきおんせん)
源泉掛け流し100%で日本温泉百選に6年連続入賞したこともある名湯。冬には雪見風呂も楽しめる。
- 外傷・火傷
- 皮膚病
- 婦人病
- 美肌・シミ
- 高血圧症
- 動脈硬化
- 糖尿病
- 痛風
- 胆石
- 胆のう炎
- 呼吸器
- 貧血
- 胃腸病
- ストレス
- リウマチ
-
十和田市
十和田湖温泉郷(とわだこおんせんきょう)
奥入瀬渓流の入り口にあたる焼山にある温泉郷。新緑から紅葉、雪景色まで、四季折々の景観と共に湯浴みが楽しめる。
- 外傷・火傷
- 皮膚病
- 婦人病
- 美肌・シミ
- 高血圧症
- 動脈硬化
- 糖尿病
- 痛風
- 胆石
- 胆のう炎
- 呼吸器
- 貧血
- 胃腸病
- ストレス
- リウマチ
-
十和田市
谷地温泉(やちおんせん)
開湯400年を誇る、日本三秘湯の一つとも言われる名湯。お湯は浴槽の底から直接自噴している。
- 外傷・火傷
- 皮膚病
- 婦人病
- 美肌・シミ
- 高血圧症
- 動脈硬化
- 糖尿病
- 痛風
- 胆石
- 胆のう炎
- 呼吸器
- 貧血
- 胃腸病
- ストレス
- リウマチ
-
下北郡風間浦村
下風呂温泉(しもふろおんせん)
本州最北端、海沿いにある温泉郷。井上靖が「海峡」の終局を執筆するにあたり、下風呂温泉郷に訪れたという。
- 外傷・火傷
- 皮膚病
- 婦人病
- 美肌・シミ
- 高血圧症
- 動脈硬化
- 糖尿病
- 痛風
- 胆石
- 胆のう炎
- 呼吸器
- 貧血
- 胃腸病
- ストレス
- リウマチ
-
中津軽郡西目屋村
稲元温泉(いなもとおんせん)
村全体の90%以上が林野で占められた、青森県の西目屋村にある温泉地。宿泊施設「白神館」では日帰り入浴も可能。
- 外傷・火傷
- 皮膚病
- 婦人病
- 美肌・シミ
- 高血圧症
- 動脈硬化
- 糖尿病
- 痛風
- 胆石
- 胆のう炎
- 呼吸器
- 貧血
- 胃腸病
- ストレス
- リウマチ
-
西津軽郡鰺ヶ沢町
鯵ヶ沢温泉(あじがさわ)おんせん
雄大な日本海を眼前に望む露天風呂は「化石海水」と呼ばれる古代の海水が、天然温泉となった貴重な温泉。港町らしく魚料理が堪能できる。
- 外傷・火傷
- 皮膚病
- 婦人病
- 美肌・シミ
- 高血圧症
- 動脈硬化
- 糖尿病
- 痛風
- 胆石
- 胆のう炎
- 呼吸器
- 貧血
- 胃腸病
- ストレス
- リウマチ
-
西津軽郡深浦町
黄金崎不老不死温泉(こがねざきふろうふしおんせん)
青森県の最西端に位置する海辺に湧く温泉。日本海の海辺と一体化した露天風呂からの眺めは絶景。
- 外傷・火傷
- 皮膚病
- 婦人病
- 美肌・シミ
- 高血圧症
- 動脈硬化
- 糖尿病
- 痛風
- 胆石
- 胆のう炎
- 呼吸器
- 貧血
- 胃腸病
- ストレス
- リウマチ
-
東津軽郡外ヶ浜町
龍飛崎温泉(たっぴざきおんせん)
津軽半島の最北端、竜飛崎の標高100mの高台にある温泉。大浴場と露天風呂からは津軽海峡、天気が良ければ北海道の山なみを一望できる。
- 外傷・火傷
- 皮膚病
- 婦人病
- 美肌・シミ
- 高血圧症
- 動脈硬化
- 糖尿病
- 痛風
- 胆石
- 胆のう炎
- 呼吸器
- 貧血
- 胃腸病
- ストレス
- リウマチ
-
平川市
碇ヶ関温泉(いかりがせきおんせん)
「七色の泉質」が自慢の、400年の歴史を持つ湯治温泉。効能も広範囲に及ぶ全国的に珍しい温泉郷で、蕎麦やラーメンなど地元ならではのグルメも見逃せない。
- 外傷・火傷
- 皮膚病
- 婦人病
- 美肌・シミ
- 高血圧症
- 動脈硬化
- 糖尿病
- 痛風
- 胆石
- 胆のう炎
- 呼吸器
- 貧血
- 胃腸病
- ストレス
- リウマチ
-
平川市
唐竹温泉(からたけおんせん)
唐竹集落に湧出する素朴な山あいの温泉。日帰り入浴も可。
- 外傷・火傷
- 皮膚病
- 婦人病
- 美肌・シミ
- 高血圧症
- 動脈硬化
- 糖尿病
- 痛風
- 胆石
- 胆のう炎
- 呼吸器
- 貧血
- 胃腸病
- ストレス
- リウマチ
-
平川市
南田温泉(みなみだおんせん)
津軽平野のほぼ中央、平川市の郊外に建つ「ホテルアップルランド」に湧く温泉。東北随一の美容効果を誇る弱アルカリ性温泉として女性に人気。
- 外傷・火傷
- 皮膚病
- 婦人病
- 美肌・シミ
- 高血圧症
- 動脈硬化
- 糖尿病
- 痛風
- 胆石
- 胆のう炎
- 呼吸器
- 貧血
- 胃腸病
- ストレス
- リウマチ
-
弘前市
嶽温泉(だけおんせん)
開湯は300年前にさかのぼる。キツネに昼飯をとられた村人が追いかけたところに雪穴に湧き出る湯を発見したという逸話が残っている。
- 外傷・火傷
- 皮膚病
- 婦人病
- 美肌・シミ
- 高血圧症
- 動脈硬化
- 糖尿病
- 痛風
- 胆石
- 胆のう炎
- 呼吸器
- 貧血
- 胃腸病
- ストレス
- リウマチ
-
弘前市
百沢温泉(ひゃくざわおんせん)
熱の湯とも呼ばれる、地元の人々からも人気の名泉。岩木山の登山口に旅館が点在する。
- 外傷・火傷
- 皮膚病
- 婦人病
- 美肌・シミ
- 高血圧症
- 動脈硬化
- 糖尿病
- 痛風
- 胆石
- 胆のう炎
- 呼吸器
- 貧血
- 胃腸病
- ストレス
- リウマチ
-
南津軽郡大鰐町 人気の秘湯★
大鰐温泉(おおわにおんせん)
八百年の歴史を持つ大鰐温泉。古びた銭湯から近代的な旅荘が隣接する街並。「温故知新」にふれるやすらかな風情がある。
- 外傷・火傷
- 皮膚病
- 婦人病
- 美肌・シミ
- 高血圧症
- 動脈硬化
- 糖尿病
- 痛風
- 胆石
- 胆のう炎
- 呼吸器
- 貧血
- 胃腸病
- ストレス
- リウマチ
-
むつ市
奥薬研温泉(おくやげんおんせん)
大畑川と湯ノ股沢の合流点に湯が湧きだす。男女別露天風呂「夫婦かっぱの湯」があり、浸かりながら眺める景観が素晴らしい。
- 外傷・火傷
- 皮膚病
- 婦人病
- 美肌・シミ
- 高血圧症
- 動脈硬化
- 糖尿病
- 痛風
- 胆石
- 胆のう炎
- 呼吸器
- 貧血
- 胃腸病
- ストレス
- リウマチ
-
むつ市
薬研温泉(やげんおんせん)
温泉の湧き出口が漢方薬種を細粉する「薬研」という道具に似ていたことが呼び名の由来。津軽海峡に注ぐ、大畑川の渓谷沿いにある、静かな温泉。
- 外傷・火傷
- 皮膚病
- 婦人病
- 美肌・シミ
- 高血圧症
- 動脈硬化
- 糖尿病
- 痛風
- 胆石
- 胆のう炎
- 呼吸器
- 貧血
- 胃腸病
- ストレス
- リウマチ
-
むつ市
湯野川温泉(ゆのかわおんせん)
下北半島の奥地、湯野川渓流沿いに温泉地が広がる。川面を眺めながらの露天風呂、青森ヒバの香りあふれる内風呂はともに風情がある。
- 外傷・火傷
- 皮膚病
- 婦人病
- 美肌・シミ
- 高血圧症
- 動脈硬化
- 糖尿病
- 痛風
- 胆石
- 胆のう炎
- 呼吸器
- 貧血
- 胃腸病
- ストレス
- リウマチ