岡山名湯・古湯・秘湯の温泉案内<効能分類付>
効能の分類は、外傷・火傷、皮膚病・アトピー、婦人病、美肌、高血圧、動脈硬化、糖尿、痛風、胆のう、呼吸器、リウマチなどです。
岡山県には秘湯・名湯・様々な効能の温泉あります。ウォーキングの際に、温泉に入る事は大きな楽しみの一つです。ここでは,岡山県の様々な効能の名湯・おすすめ温泉をご紹介しています。ウォーキングの際には岡山県ならではの温泉に入り、ウォーキングの汗と日頃のストレスを流されてはどうですか。温泉最高!天国気分ですぞ~。
岡山県の名湯百選・おすすめ温泉を温泉ごとに効能を分かりやすく各市町村(倉敷市、岡山市、新見市、真庭市、美作市、苫田郡鏡野町、英田郡西粟倉村)別に紹介しています。
※すべての温泉には【一般効能】として、神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、痔疾、冷え性、病後回復期、健康増進の効能があります。
ウォーカーステーションTV [WSTV] では一般効能以外の効能を【特別効能】として、分かりやすくまとめました。
岡山の名湯百選
岡山のおすすめ温泉
-
倉敷市
瀬戸大橋温泉(せとおおはしおんせん)
岡山県南の最大の温泉。
- 外傷・火傷
- 皮膚病
- 婦人病
- 美肌・シミ
- 高血圧症
- 動脈硬化
- 糖尿病
- 痛風
- 胆石
- 胆のう炎
- 呼吸器
- 貧血
- 胃腸病
- ストレス
- リウマチ
-
倉敷市
鷲羽山吹上(わしゅうざんふきあげ)温泉
鷲羽山に湧く温泉。龍神が宿る湯と言われています。
- 外傷・火傷
- 皮膚病
- 婦人病
- 美肌・シミ
- 高血圧症
- 動脈硬化
- 糖尿病
- 痛風
- 胆石
- 胆のう炎
- 呼吸器
- 貧血
- 胃腸病
- ストレス
- リウマチ
-
倉敷市
由加温泉(ゆかおんせん)
由加山の麓に湧く温泉。「霊験あらたかな長寿の温泉」との言い伝えがある。
- 外傷・火傷
- 皮膚病
- 婦人病
- 美肌・シミ
- 高血圧症
- 動脈硬化
- 糖尿病
- 痛風
- 胆石
- 胆のう炎
- 呼吸器
- 貧血
- 胃腸病
- ストレス
- リウマチ
-
岡山市
粟井温泉(あわいおんせん)
江戸時代・天明年間、足守藩主木下氏によって開かれ、広く一般の人々にも利用された。
- 外傷・火傷
- 皮膚病
- 婦人病
- 美肌・シミ
- 高血圧症
- 動脈硬化
- 糖尿病
- 痛風
- 胆石
- 胆のう炎
- 呼吸器
- 貧血
- 胃腸病
- ストレス
- リウマチ
-
岡山市
苫田温泉(とまだおんせん)
癒しの湯といわれる。ラドン含有量の高さにより、療養泉の指定を受けている。
- 外傷・火傷
- 皮膚病
- 婦人病
- 美肌・シミ
- 高血圧症
- 動脈硬化
- 糖尿病
- 痛風
- 胆石
- 胆のう炎
- 呼吸器
- 貧血
- 胃腸病
- ストレス
- リウマチ
-
岡山市
湯迫温泉(ゆばおんせん)
備前岡山の隠れ湯。
- 外傷・火傷
- 皮膚病
- 婦人病
- 美肌・シミ
- 高血圧症
- 動脈硬化
- 糖尿病
- 痛風
- 胆石
- 胆のう炎
- 呼吸器
- 貧血
- 胃腸病
- ストレス
- リウマチ
-
新見市
新見千屋温泉(にいみちやおんせん)
鳥取県との県境、岡山県新見市最北に位置する温泉。
- 外傷・火傷
- 皮膚病
- 婦人病
- 美肌・シミ
- 高血圧症
- 動脈硬化
- 糖尿病
- 痛風
- 胆石
- 胆のう炎
- 呼吸器
- 貧血
- 胃腸病
- ストレス
- リウマチ
-
新見市
神郷温泉(しんごうおんせん)
春の新緑、夏の涼風、秋の紅葉、白銀の冬と様々に趣を変える美しい自然につつまれた魅力いっぱいの温泉です。
- 外傷・火傷
- 皮膚病
- 婦人病
- 美肌・シミ
- 高血圧症
- 動脈硬化
- 糖尿病
- 痛風
- 胆石
- 胆のう炎
- 呼吸器
- 貧血
- 胃腸病
- ストレス
- リウマチ
-
真庭市
郷緑温泉(ごうろくおんせん)
秘湯の風情漂う一軒宿。天然の青みがかった岩盤の割れ目から透明な温泉が湧き出ます。
- 外傷・火傷
- 皮膚病
- 婦人病
- 美肌・シミ
- 高血圧症
- 動脈硬化
- 糖尿病
- 痛風
- 胆石
- 胆のう炎
- 呼吸器
- 貧血
- 胃腸病
- ストレス
- リウマチ
-
真庭市
真賀温泉(まがおんせん)
天然の岩風呂など、昔ながらの湯治場の風情を残す。療養温泉番付の上位にもランクされている、人気の高い温泉。
- 外傷・火傷
- 皮膚病
- 婦人病
- 美肌・シミ
- 高血圧症
- 動脈硬化
- 糖尿病
- 痛風
- 胆石
- 胆のう炎
- 呼吸器
- 貧血
- 胃腸病
- ストレス
- リウマチ
-
美作市
湯郷温泉(ゆのごうおんせん)
「岡山県美作三湯」のひとつ。美肌づくりの湯としても女性に人気の温泉。
- 外傷・火傷
- 皮膚病
- 婦人病
- 美肌・シミ
- 高血圧症
- 動脈硬化
- 糖尿病
- 痛風
- 胆石
- 胆のう炎
- 呼吸器
- 貧血
- 胃腸病
- ストレス
- リウマチ
-
苫田郡鏡野町
般若寺温泉(はんにゃじおんせん)
天台宗般若寺の宿坊として明治4年に開業、昭和32年に温泉旅館として営業を開始した。
- 外傷・火傷
- 皮膚病
- 婦人病
- 美肌・シミ
- 高血圧症
- 動脈硬化
- 糖尿病
- 痛風
- 胆石
- 胆のう炎
- 呼吸器
- 貧血
- 胃腸病
- ストレス
- リウマチ
-
英田郡西粟倉村
あわくら温泉
塩谷川のほとりに湧く温泉。中国地方随一のラジウム温泉。
- 外傷・火傷
- 皮膚病
- 婦人病
- 美肌・シミ
- 高血圧症
- 動脈硬化
- 糖尿病
- 痛風
- 胆石
- 胆のう炎
- 呼吸器
- 貧血
- 胃腸病
- ストレス
- リウマチ