山口ウォーキング・ハイキングコース案内[マップ付き]+花の名所さんぽ
山口のマップが付いているウォーキング・ハイキングコースサイトのみを厳選して市町村別(岩国市、周南市、下松市、光市、宇部市、山陽小野田市、柳井市、防府市、下関市、萩市、山口市、田布施町、上関町)のウォーキングコースを紹介しています。
山口ウォーキング・ハイキングコース一覧
-
山口県総合
山口県のウォーキング・ジョギングマップ
山口県内全域各市町村のコースを紹介。各市の【116コース】
-
山口県総合
山口県健康づくりセンター
山口県内をスタッフが実際に歩いたウォーキングスポットをご紹介!【69コース】
-
山口市 ◇桜名所
ふれあいパーク大原湖 さんぽ
山口県山口市徳地は、豊かな自然に囲まれたノスタルジックな里山です。中でも中心部に位置する大原湖は、澄んだ湖として知られる徳地のシンボル。 「ふれあいパーク大原湖」は美しい湖畔を目の前に、キャンプやレジャーなどアウトドアを満喫できる充実の施設です。
-
岩国市
高照寺山グリーンパーク
市内最高峰の高照寺山 (645.3m) の山頂付近に設けられた、自然を生かした森林公園
-
岩国市 ◇桜名所
【さくら名所100選】吉香公園(錦帯橋) さんぽ
旧岩国藩主・吉川家の居館を整備した歴史公園です。随所に作られた花壇では、ぼたんやつつじなど季節の花が咲き乱れます。春は桜の名所として知られ、錦帯橋と桜のコラボレーションを写真に収めようと多くの人で賑わいます。
-
光市 ◇梅花名所
冠山総合公園 さんぽ
菅原道真公ゆかりの冠天満宮に隣接し、2,000本もの梅が咲き誇る西日本有数の梅園です。約100種類ある品種も随一で、他では見られない梅の花に出会えます。
-
和木町 ◇バラの名所
蜂ヶ峯総合公園 バラ園 さんぽ
蜂ヶ峯総合公園は、26ヘクタールの広い敷地、その一角に約180種4000株の薔薇が咲くバラ園があります。1番の見頃は5月中旬から下旬、そして二番花が6月下旬、三番花が8月下旬に花を咲かせます。そして秋にも濃い花を咲かせ、年間を通じて長い期間楽しめる。
-
周南市
周南市内ウォーキングコース
興元寺コース、四熊八十八ヶ所巡拝コースなど、他。【17コース】
-
全国みんなの投稿交流コーナー
WSTVウォーキング投稿の森 交流 福はここから
ウォーカーハイカーの皆さんの交流の場として、写真やコース情報を会員登録なしで自由に投稿できます。コース情報、楽しい事、出会い、感動の風景、お土産、食事の写真、イベント告知、参加者募集
-
山口県 ウォーキング時に訪ねたい
山口県のWSTVパワースポット案内<ご利益分類付>
ウォーキング時に訪ねてみたい、いろんなご利益を授かるパワースポット。市町村別に紹介しています。
-
山口県 ウォーキング時に訪ねたい
山口県のWSTV名湯・古湯・秘湯の温泉案内<効能分類付>
ウォーキングの際に、温泉に入る事は大きな楽しみの一つです。ここでは,この地方の様々な効能の名湯・おすすめ温泉をご紹介しています。
-
ウォーキングの豆知識+動画
ウォーキングの基礎知識、準備体操・クールダウン動画等
ウォーキングの基本、ウォーキングの効果、さまざまなウォーキング、持ち物・服装・装備チェックリストなど基本的な知識が確認できます。
-
ウォーキング・ハイキングサークル
山口の参加できるウォーキング・ハイキングサークル・仲間を探す
一人でウォーキング。仲間とウォーキング。サークルに入って企画や月例ウォーキングなどする。楽しみ方は人それぞれです。ここでは、仲間や参加できるサークルを探せます。
-
下松市
魅力再発見!!下松を歩こう
魅力あふれるまちをゆっくり歩きながら満喫して頂くためのウォーキングマップ。【6コース】
-
下松市 ◇桜名所
花岡八幡宮 さんぽ
藤原鎌足が創建したと伝えられる多宝塔や、歴史を物語る貴重な文化財が数多く残っています。お花見の名所としても知られ、桜の満開時には境内全体が桜色に染まり大勢の人でにぎわいます。
-
光市
冠山総合公園
梅を中心に四季を通じて花木が楽しめる公園
-
田布施町
馬島
スネークロック、馬島八幡宮、要害山など。
-
宇部市
宇部市ウォーキングマップ
各地域の市民団体や組織が作成した宇部市内の全24校区のウォーキングマップ。【24コース】
-
宇部市
霜降山ハイキング
霜降山おすすめハイキングコース。【4コース】
-
宇部市 ◇桜名所
【さくら名所100選】ときわ公園 さんぽ
ときわ公園は、17世紀から地域の灌漑のために整備された常盤湖を中心に1925年に開設された総合公園です。園内には3200本のソメイヨシノを筆頭にさまざまな品種の桜が植えられています。
-
宇部市 ◇桜名所
今富ダム公園 さんぽ・ウォーキング
今富ダムの湖畔に広がる公園は約500本のソメイヨシノが咲き誇る桜の名所です。遊歩道が整備され、家族連れなどで賑わいます。
-
山陽小野田市
スマイルエイジング ウォーキングコース(山陽小野田市 ウォーキングMap 歩こうやぁ)
竜王山、有帆川河口散策、旧山陽道のコースなど。【6コース】
-
山陽小野田市
山陽小野田まち歩きマップ
歴史探訪ショートコース、ふれあいの里厚陽コースなど。【7コース】
-
山陽小野田市 ◇桜名所
若山公園 さんぽ
昭和9年、小野田セメントの創設者である笠井順八翁の私庭を整備したのが始まりです。桜300本、つつじ200本が植栽されてあり、桜の花が公園をピンクに染める春、ドラマチックな夜桜が訪れる花見客を感動の世界へと誘います。
-
山陽小野田市 ◇桜名所 ◇つつじ ◇紅葉
竜王山公園 さんぽ
竜王山は、瀬戸内海に面し、高さ135.69メートルの山です。竜王山公園は自動車登山道、歩行者登山道、パーゴラ、広場、園路、モミジ谷などが整備され、展望台も設置されています。また約10,000本の桜のほか、つつじや紅葉など約5,500本が植栽されています。
-
柳井市
琴石山
柳井で二番目に高い山で、登山道が起伏に富み、ハイキングに人気。
-
柳井市
柳井商工会議所
白壁の町やない散策ガイド
-
周南市 ◇桜名所 桜並木
東川緑地公園 さんぽ
市内の中心部を流れる東川沿いには桜並木があり、開花のシーズンには多くの花見客でにぎわう。例年、夜にはぼんぼりが灯り、やさしい灯りに照らされた幻想的な夜桜観賞が楽しめる。
-
上関町
上関町祝島ウォーキングコース
上関港の南西約16kmの周防灘に浮かんでいる周囲約12㎞の島
-
上関町
上関町観光協会
徒歩ハイキングコース、史跡散策、皇座山コースなどのモデルコース。【7コース】
-
周防大島町 ◇桜名所 桜並木
五条の千本桜 さんぽ
片添ケ浜海浜公園から沖家室までの延長約5km、県道60号線の道沿いに桜並木が続きます。樹齢30年以上の古木にまじって新しく植樹された若木も多く、五条の千本桜として町内随一のサクラの名所となっています。
-
周防大島町 ◇桜名所
小積の河津桜 さんぽ
この小積の河津桜は、「おつみ真砂会(マサゴカイ)」の皆様が管理されており、地元はもとより皆様方に一足早い桜を楽しませていただいております。いつもありがとうございます。周防大島町へお越しの際はぜひお立ち寄りください。
-
平生町 ◇桜名所
般若寺山 さんぽ
平生町にある般若寺山は、桜の名所として有名。特にシダレザクラの大木が必見。用明天皇がその后、般若姫の菩提を弔うために建立した真言宗の寺である般若寺には、境内に咲き誇る桜を愛でると共に参詣する人も多い。
-
防府市
防府市 まちなか散策
坂道がほとんど無いウォーキング初心者の方にも歩きやすいコース
-
防府市
松崎散策マップ
松崎地域の観光スポット
-
下関市
下関ウォーキングマップ
「ふくふく健康21」に基づき作成されたウォーキングマップ
-
下関市 ◇桜名所
戦場ヶ原公園 さんぽ
戦場ヶ原公園は下関市で一番の桜の観光スポットです。満開時には公園一帯が桜に覆われる姿は圧巻です。展望台からは市街地が一望できます。
-
下関市 ◇桜名所
日和山公園 さんぽ
日和山公園は市街地に位置し、関門海峡や響灘、九州の山並みを眺めることができる。桜の名所として知られ、関門海峡を見晴らす丘の上には、昭和31年(1956)、没後90年を記念して建立された高杉晋作の陶像が立っています。
-
下関市 ◇桜名所 ◇チューリップ
火の山公園 さんぽ
「火の山」山頂にある公園です。眼下に広がる瀬戸内海・日本海が一望できる、山口県屈指のビューポイント。日本夜景遺産に登録されている夜景も圧巻です!春になると、ソメイヨシノやヤマザクラなど約1,000本の桜が咲き乱れます。「火の山公園トルコチューリップ園」のチューリップと桜の共演も楽しめる。
-
下関市 ◇水仙名所
角島灯台公園 さんぽ
青空に映える石造りの美しい塔。角島の西端に位置し、日本海側初の洋式灯台が立つ公園。また、全国に16しかないのぼれる灯台のひとつで、105段のらせん階段とはしごで上がることもできます。1月下旬から2月中旬にかけては、あたり一面スイセンが咲き乱れ、灯台と調和した美しい景色を見ることができます。
-
萩市
萩観光おすすめウォーキングコース
歴史を感じるコース、自然を楽しむコースなど、おすすめの5コースを紹介。【5コース】
-
萩市
楽しく歩こう!「萩悠遊ウォーキングマップ」
萩市健康づくり応援隊では、スタッフが自分の足で歩き、萩市内のいろいろな地域のおすすめウォーキングコースを選び、一度は歩いてみたくなる地元住民おすすめの9つのウォーキングコースマップを作成しました。
-
萩市 ◇桜名所
萩城跡指月公園 さんぽ
萩城は毛利輝元が指月山麓に築城したことから、別名指月城とも呼ばれている。春には約600本のソメイヨシノが咲き誇る桜の名所となっています。また、園内には花びらが純白色の珍しい桜・ミドリヨシノが1本あります。日本では萩でしか見ることのできない貴重な桜で、山口県の天然記念物に指定されています。
-
山口市
西の京やまぐち
オールシーズン楽しめる山口市中心部の散策ルートをご紹介
中国・四国地区総合
-
全国みんなの投稿交流コーナー
WSTVウォーキング投稿の森 交流 福はここから
ウォーカーハイカーの皆さんの交流の場として、写真やコース情報を会員登録なしで自由に投稿できます。コース情報、楽しい事、出会い、感動の風景、お土産、食事の写真、イベント告知、参加者募集
-
中国・四国のコースを動画で確認する
中国・四国地区WSTVウォーキング・ハイキングコースの動画案内[マップ付き]
コースの状況、道の状態、アクセス、トイレの有無、お食事処の有無、休憩所、コースマップなど知っておきたい情報を詳しくリアル映像と資料で紹介しています。(各コース健脚度・歩行距離表示付き)
-
中国・四国ウォーキング時に訪ねたい
中国・四国地区のWSTVパワースポット案内<ご利益分類付>
ウォーキング時に訪ねてみたい、いろんなご利益を授かるパワースポット。市町村別に紹介しています。
-
中国・四国ウォーキング時に訪ねたい
中国・四国地区のWSTV名湯・古湯・秘湯の温泉案内<効能分類付>
ウォーキングの際に、温泉に入る事は大きな楽しみの一つです。ここでは,この地方の様々な効能の名湯・おすすめ温泉をご紹介しています。
-
ウォーキングの豆知識+動画
ウォーキングの基礎知識、準備体操・クールダウン動画等
ウォーキングの基本、ウォーキングの効果、さまざまなウォーキング、持ち物・服装・装備チェックリストなど基本的な知識が確認できます。
-
ウォーキング・ハイキングサークル
中国四国の参加できるウォーキング・ハイキングサークル・仲間を探す
一人でウォーキング。仲間とウォーキング。サークルに入って企画や月例ウォーキングなどする。楽しみ方は人それぞれです。ここでは、仲間や参加できるサークルを探せます。
-
中国地区総合
旧山陽道(西国街道)ウォーキングガイド
西国街道のコース。【35コース】
-
四国地区総合
「四国みち」は四国を感じる遊歩道
四国全域の四国を感じるウォーキングコース。【11コース】