トップに
戻る

歴史街道・古道を歩く - 令和版 柳生街道 滝坂の道@奈良 ウォーキング[マップ付き]

令和版 柳生街道 滝坂の道@奈良 ウォーキング[マップ付き]

  • 詳細情報
  • マップ
  • 口コミ
コース案内・見所
忍辱山バス停~円生寺~柳生街道滝坂の道入り口~六地蔵尊~~誓多林の集落~峠の茶屋~首切り地蔵~朝日観音~夕日観音~寝仏~石灯籠
アクセス行き
近鉄奈良駅からバスで忍辱山バス停まで30分
アクセス帰り
破石バス停から近鉄奈良駅
お弁当の必要
起点(近鉄奈良駅周辺)には、食事処たくさんありますが、いったんコースに入ると、忍辱山バス停と円成寺しかありませんのでお弁当の用意が必要です。
コースの状態
コース前半は、よく整備された土道です。途中は舗装の道で、後半は表題の石畳の道です。トレッキングシューズが最適です。道標はそろっています。
歩行時間
約3時間30分
歩行距離
約9km。破石バス停までは11km
交通アクセス
5
コース魅力度
5
おもてなし度
4
コース整備度
5
施設充実度
5

WSTVガイド

「令和版 柳生街道 滝坂の道@奈良 ウォーキング」の感想、コース(トイレ、道、標識等)注意点、コース日記、出会い、食べ物、特産品情報等のコメントをお書きください。

歴史街道・古道を歩く

東日本

西日本

本コース動画一覧

令和版 柳生街道 滝坂の道@奈良-1

令和版 柳生街道 滝坂の道@奈良-1

ダイジェスト+円成寺の紹介

忍辱山バス停~円成寺~柳生街道滝坂の道入り口~六地蔵尊~~誓多林の集落~峠の茶屋~首切り地蔵~朝日観音~夕日観音~寝仏~石灯籠(奈良市側の滝坂の道入口)までを紹介します。令和に再撮影したものです。
コース前半は、よく整備された土道です。途中は舗装の道で、後半は表題の石畳の道です。トレッキングシューズが最適です。道標はそろっています。

歩行時間
約15分
歩行距離
約0.2km
アクセス
忍辱山バス停
場所
奈良県
  • 温泉や入浴施設に立ち寄れます。
  • 名物料理や銘菓、その他おいしいものが食べられるお店があります。
  • 公園や植物群落などの花の見どころがあります。※四季によってことなります。
  • 自然道や山道を歩くため、ハイキングシューズ着用をおすすめするコースです。
  • 史跡、城跡、寺社など歴史的な見どころがあります。

アイコンの説明